2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2023-08-31

何かの気配で目が覚める。眼鏡をかけて時計を見る。時刻は、、、、3時前。いくら何でも早すぎるし眠い。二度寝。次はアラームの音で目が覚めた。起き出す。 身支度を進める間に外が明るくなる。5時半過ぎに出勤。膳所の駅へと向かう。途中、 京阪電車、始発…

2023-08-30

何かの気配で目が覚める。時計を見ると朝の4時半過ぎ。目覚ましが鳴るちょっと前。観念して起き出す。窓を開けると外は暗い。 身支度を進めて出勤する。その間に外は明るくなっている。 膳所の駅へと歩いて上りホームに。間もなく上り外側、列車線通過。 109…

2023-08-29

何かの気配で目が覚めた。目覚ましが鳴る直前。もういいやと起きだしてから目覚ましを止める。窓を開けると外はまだ暗い。 身支度を進める。5時半過ぎに家を出る。昨日よりはまぁ順調。膳所の駅へと向かう途中 始発の京阪電車を迎える。しゃかしゃか歩いて膳…

2023-08-28

早朝の目覚ましに気が付く。止めて起き出す。窓を開けるとまだ外は暗い時刻。身支度を進める間に明るくなる。 月曜日はリズムが崩れるのだが、今日は崩れ切らずに何とか家を出る。膳所の駅へと向かう途中、 京阪電車を見てから 膳所駅前まで来てもう一度京阪…

2023-08-27

充足感で目が覚める。外は明るくなっている。時刻は、、、、6時ちょっと前。良く寝た。週末、日曜日の朝を迎えている。 緩々起きだし、少し歩く。今日も妻と一緒に。昨日は少々歩かせ過ぎたので今日は軽めに。ひとまず湖岸に出る。 6時半の琵琶湖岸。雲一つ…

2023-08-26

何かの気配で目が覚める。カーテン越しの外は明るい。時刻は6時過ぎ。普段より1時間以上余計に寝たことになる。5日勤務で思ったよりも疲れたのかも知れない。 緩々起きる。涼しいうちに歩きたいが動き出しが6時半を過ぎる。日差しを避けて歩こうとまずは膳所…

2023-08-25

目覚ましの音で起き出す。外はまだ暗い様子。窓を開けると地面が濡れている。夜の間に雨が降った様子。 身支度少々。出勤する。月-金で会社に行くのは6月末以来である。この夏は何かと休みが多かったので、当たり前の週五回勤務が何気にちょっと辛かった。 …

2023-08-24

早朝の目覚ましで起き出す。リビングに出て窓を開けると外は暗かった。昨日まではまだ薄明るくなっていたが、急に夜が長くなった感がある。明るくなってみると何のことは無い、結構な曇り空だった。地面も濡れている。夜中、雨が降ったようだ。 身支度をして…

2023-08-23

早朝の目覚ましで起こされた。ちょっと事情が呑み込めないままベットに横たわっていたが、何の事は無い、平日の朝である。出勤だ。 起きだして身支度少々。月曜日よりは早く、昨日よりは遅いタイミングで家を出る。膳所の駅まで歩く。下り待避線に貨物列車が…

2023-08-22

早朝の目覚まし。辛うじて起き出す。火曜日の身支度は割と順調に進むことが多い。昨日よりはだいぶ早く自宅を出る事になる。 ゴミ出しだけして膳所の駅へ。東海道線上りホーム端に立つ。間もなく接近表示点滅。 2065列車がやって来る。EF210-313号機牽引。 …

2023-08-21

早朝の目覚ましが鳴る。外はまだ薄暗い様子。8月も下旬に差し掛かる午前5時前。日がだいぶ短くなった感がある。 長かろうが短かろうが起きるべき時間は一緒だが、動きは鈍くなる。出勤は少々遅れ気味。明るくなった膳所の街を駅まで向かう。途中、京阪電車と…

2023-08-20

目覚めると外は明るくなっている。日曜日の朝、時刻は5時半。早々に起き出す。朝、少し歩いて行こうと、今日は妻共々。6時過ぎに家を出る。 既に雲一つない空が広がる琵琶湖岸。今日は琵琶湖を西に向かったが、湖岸の影のない所を歩くと日差しが強く、木陰を…

2023-08-19

まだ暗いうちに目が覚めた。週末土曜日、まだ4時前である。眠って良い時間だが、何か寝付けず、時間が流れる。もう起きてしまおうと決める。 妻は旅行に出ており、一人で迎える週末。予定は無いが、朝早く起きた事だし、少し貨物列車を撮っておく。暑いが季…

2023-08-18

金曜日の朝を一人で迎える。身支度少々。今日は出勤。5時半過ぎに家を出る。 曇り空の下、歩いて膳所の駅へ 京阪電車の始発を見た後、膳所駅構内。上りホーム端に立つ。外側、列車線の信号が青になって、列車接近を知る。間もなく 2065列車がやって来る。EF2…

2023-08-17

早朝、目覚ましが鳴る。自分よりも妻が早く起き出す。妻は今週末まで夏休み。お盆のピークを外して今日から少々旅行。朝早々と出掛けるべく準備。自分は今日から出勤なのでいつもの時間に起床。妻を送り出した後、身支度をして出勤となる。 膳所の駅まで歩い…

2023-08-16

朝、6時過ぎに目を覚ます。雨戸をあけると、台風一過、では無かった。少し歩くべく琵琶湖の湖岸に出てみると 雲の隙間から日が射している。 今日は西に向かって歩く。雲は台風が去った西の方が薄いようで、こちらは青空がちらっと見えている。 湖岸を歩いて…

2023-08-15

夜中、雨音で目が覚める。まだ台風は遠い筈だが、酷い雨だ。気が付いたら寝ていたけど。 朝、6時前に起き出す。雨戸を閉めているから部屋は暗いまま。雨音で外の様子は知れる。試しに外見てみたら隣家の立木が大きく揺れていた。 朝食の後、京王線恥辱。8月4…

2023-08-14

朝、目を覚ますとそれなりの時間。歩くには遅くなったけど、昼間歩く気にはなれないので少し遅くなっても、今のうちに歩いておく。 7時半過ぎ。今日は一人で自宅から琵琶湖岸へ。この時間、曇り空。遮るものが無い湖岸は風が強い。 どこに行くか分からなかっ…

2023-08-13

気が付くと外が明るい。時計を見ると朝の6時。今日は良く寝た。さすがに疲れが出たらしい。 良く寝たのは有難いが、朝のうちに歩かないと昼間の歩数稼ぎは無理。遅れを取った感はあるので巻き返す。6時過ぎ、家を出る。ちょっと考え、膳所城址公園へ。 東に…

2023-08-12

目が覚めると5時であった。外は明るくなっている。盆休みの二日目、自宅で一人で迎えている。 今日はちょっと墓参りに行こうかと思う。もちろん、ちょっと行ける距離では無いが、行ってくる。その前に、ちょっと歩いておこうかと家を出た。こちらは文字通り…

2023-08-11

週末の朝を一人で迎えた。妻は昨晩から旅行。自分も休みだから行こうと思えば行けたのだが、部下の昇格論文の対応が読めず、見合わせた。結果から言うと行っても差し支えなかっただろうが、仕方ない。 そんな訳で暫く一人。ひとまず早めに目が覚めたので涼し…

2023-08-10

目覚ましの音がする。停めて起き出すと時刻は5時前。身支度を進める。思ったよりも順調で早めに家を出る。この時間、まだ涼しく快適な道のり。 京阪電車を見て膳所の駅まで。上りホーム端に立つと間もなく下り外側、列車線の接近表示。 2065列車がやって来る…

2023-08-09

目覚ましの音で起き出す。時刻は5時前。窓を開けると地面が濡れている。昨晩少々の雨が落ちた様子。 身支度を進めて出勤する。外は曇り空。昨日よりも湿度は心持ち低い感じがある。心地よく歩く。 京阪電車を見つつ膳所まで日常の道のり。そして昨日はカオス…

2023-08-08

目覚ましの音で起き出す。窓を開けると外は曇り空。さて今日は雨が降るのか、どうか。 身支度を進める。5時半過ぎに家を出る。妻はまだ寝ている。今日は帰宅時の混乱を嫌って在宅勤務にしたそうだ。羨ましい。 曇り空、まぁまぁ涼しい街を膳所駅前へと向かう…

2023-08-07

早い目に目が覚めた。二度寝する感じでも無いので起き出す。身支度を進めると出勤。普段の月曜日よりも気持ち早い。 膳所の駅へと向かう。駅前の様子が普段とだいぶ違う。 交通整理用の櫓が建っている。明日の花火に備えて臨戦態勢が整いつつある。一方で と…

2023-08-06

早々に目覚める。外は暗いようでさすがに早過ぎる様子。時計は見ていないが二度寝を決める。気が付くと外は明るくなっていて時刻は5時を少々廻ったところ。起き出す。 今日は曇り空だが昼になると暑くなるのだろう。早めに歩くことにする。妻共々、5時半を過…

2023-08-05

目覚めると6時ちょっと前。昨晩寝落ちて朝は旅先、隠岐諸島は西郷で迎えている。軽くシャワーやら何やら。今日も半日はレンタカーを使うので、朝のうちに少し歩いておく。 昨晩は店だけ混んでいて人通りは少なかった西郷の街。6時半過ぎはまだ寝ている様子。…

2023-08-04

勤務先の夏休みは変則的で二度に分かれる。一度目は8月上旬。二度目はお盆。入社したころは8月上旬に一週間まとめてだったのだが、世の中的には盆休みが取れないと家族と動きが合わない、と言う声が強く、徐々に盆休みの比重が高くなってきている。そんな訳…

2023-08-03

早々と目が覚めた。もう一度寝入る時間でもなく、起き出す。身支度を進めると5時半過ぎに家を出る。膳所の駅まで進むと 2065列車を迎える。EF210-310号機牽引。ついで 705Mがやって来る。221系B15編成。そして 69列車が来る。EF210-347号機牽引。 今日は回送…

2023-08-02

早朝の目覚ましで起き出す。身支度少々。5時半に家を出るつもりで少々遅れる。出勤。この時間はまだ暑くなく、歩きやすい。 膳所の駅に出る。2065列車には微妙に間に合わず、上りホーム端に立つと間もなく 705Mがやって来る。221系B4編成。 次いで69列車。EF…