2022-01-01

ホテルの部屋でビールを飲む間に時間が経つ。まもなく日付が変わり、そして年が明ける。明けて2022年1月1日。滞在しているのは新宿のホテル。
 今年の終夜運転、各社判断が分かれたが、京王線は実施、だそうだ。1時からほぼ1時間毎に京王ライナーが走るというので、起きていられるなら撮りに行っても良いかなと思いつつ酒を飲んでいた。でも案外と何とかなったので駅まで足を延ばす。
 すっかり人気の消えた新宿の街を駅まで歩く。

 本来なら終電が出た後の新宿駅。この後、1:00に京王ライナー迎春1号。1:15に区間急行との事。

 指定券はこの後の列車も含めて販売中。ひとまず新宿駅構内で済ませてあまり時間を費やさずに部屋に戻るつもりなので入場券だけ買い求めて構内に入る。
 0:50頃、2番線に1本目の迎春がやって来る。

 5734F。1,2番線ホームには割と人がいたけど、迎春1号の方に乗る人はちらほら程度。それでも朝9時のMt.TAKAO3号よりは乗っているか。

 LED表記に迎春の文字は無いのか、京王LINER高尾山口の表記になっている。これはこれでレアなんだろうけど、京王ライナー自体、自分自身はまだ殆ど撮っていなかった。
 京王ライナーの後、1番線に乗車券不要の列車がやって来る。こちらも1時間に1本の運転


 区間急行高尾山口ゆき。終夜運転の時刻表を見ると1,2,3時台は京王ライナーと区間急行の運転だけ。区間急行も停まらないは終夜運転の恩恵に預かれない、と言う事にはなる。とは言え、走るだけ立派なのか。
 ここまでで切り上げようと思ったけど、もう1本、見ていく気になる。2:50の5号はどうせ先程の1号と同じ編成だろうけど、3号だけは見ておきたい。
 寒いと言っても京王線の地下駅ならそんなに問題ない。ホーム先端で待つ事、しばし。

 今度は5732Fが現れる。
 ここで切り上げ。ホテルに戻る。

 この後も、区間急行と京王ライナーの繰り返しダイヤが続いているので見届ける。
 2時になる深夜の新宿。大晦日というか元旦といってもこの辺は閑古鳥が啼いている。でも、急に人をたくさん乗せた観光バスが4台、5台と走って行ったりして何事かと思う。ホテルに戻る。少し気が立っていて、ビールを飲んで寝ようとホテル内のコンビニに寄ったらこちらも混雑していた。女性の姿が目立ち、あぁ、と分かる。多分東京ドームでやっているカウントダウンライブの帰りだ。
 部屋に戻って妻を起こさないように静かにビールを1本。ベットに入るとさすがに寝落ちた。
 2時半過ぎに寝て、6時半には何となく目覚める。もう少し寝ていたらと妻には言われたが、なぜか眠れる感じで無くなった。

 7時を過ぎて都庁にも日が当たる。初日の出は間接的に。
 今日は妻の実家に伺う。10時にホテルを出れば十分なのだが、ひとまず、身支度をして、少し早い目に動く事にした。もちろん1人。ちょっと京王線を見てゆく。新宿に泊っているとこの辺は便利である。
 6時間前までいた京王線新宿の在来ホームに再度立つ。

 8707F、準特急 京王八王子ゆき。

 9732F、Mt.TAKAO3号。迎春のマークを付けたままやって来た。

 8704F、準特急 高尾山口ゆき。

 9732F、準特急、橋本ゆき。

 8733F 各停 京王八王子ゆき。 

 7807F 特急 京王八王子ゆき。

 8731F 各停 高尾山口ゆき。

 7805F 準特急 橋本ゆき。

 8702F、準特急高尾山口ゆき。

 8724F、各停、京王八王子ゆき。

 7722F、特急、京王八王子ゆき。

 9703F、各停、高尾山口ゆき。

 7727F、準特急、橋本ゆき。こちらも迎春ヘッドマークを装着。

 7806F、準特急高尾山口ゆき。

 9704F 各停 京王八王子ゆき。

 8713F 特急 京王八王子ゆき。

 7723F 急行 高尾山口ゆき。
 特急を9:57に押し出して10:00に急行というのは違和感があるけど、10時のスジはいずれMt.TAKAOに化けるのかねぇ。
 今日はここまで。妻とは新宿三丁目で待ち合わせている。元旦の午前中。初売りが始まっている店はあるけど、人出はまだそれほどでもない。

 そんな中を歩いて新宿三丁目の交差点まで。妻と落ち合い、電車に乗る。予定よりも早い電車で移動をする。偶然だが、

 こちらは東急のグリーン車。途中は京王線恥辱を少しまとめておく。久しぶりの定時運行。
 もう少し移動。朝から何も食べていないので、

 カレーを飲む。カレーライスは飲み物だが、これは正真正銘のカレー清涼飲料水。
 妻の実家は昨年の正月以来の1年ぶり。妻が数年前から心配していた義父の痴呆。とうとう自分にも分かるようになった。娘さんの帰省を喜んでくれるので、今年は少し機会を作った方がいいだろうなぁと思う。
 今晩も新宿泊。なのでゆっくり出来るのだが、妻が自分に気を使って16時過ぎにお暇頂く事とした。最寄り駅に出てちょうど来た電車で池袋まで。

 京王ライナーの先輩、TJライナーを見て山手線で新宿。17時には戻る。
 ホテルに戻る。まだ早い気がしてもう一度新宿の街に出たいと思ていたが、結局ホテルの部屋で飲みつつ、持ち込んだ菓子なり、頂いた食べ物で軽く夕食、少し深酒。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は11,373

2021-12-31

 喉が渇いて目が覚める。大晦日の朝、東京都内、新宿のホテルにいる。朝までもう少し。寝ておく。
 6時を過ぎて外がだいぶ明るくなる。

 目の前の都庁。向こうに住友ビル。新宿副都心の朝は目覚めが遅い。とりあえず起きだした。
 起きたけどしばらく予定はなく、のんびりというか、ダラダラと言うか。朝食も今回の滞在では付けていない。昨日来の食べ過ぎでまだ空腹も来ていない。
 明るくなって少々身支度。折角新宿にいるので京王線を見ていこうと思う。昨年の12月31日にちょっと見て以来、まるっと一年、京王線とはご無沙汰している。
 妻とは後で合流する約束で先にホテルを出る。
 ホテルから歩くと新線新宿の改札口。急行高尾山口という案内が出ていたのでひとまずそちらに行ってみる。

 やって来たのは9749F。急行高尾山口ゆき。さすがに大晦日に高尾山まで行く人はいないのか、空いていた。
 京王線新宿に廻る。

 8:37の特急に8:43の準特という案内には何とも馴染めないが、これが2021年の京王か。そのホームには

 7000系7727Fがいる。特急京王八王子ゆき。

 1番線に8000系8702Fが来る。各停高尾山口ゆき。

 3番線に7000系7806F。準特高尾山口ゆき。

 3番線に8000系8706F。特急橋本ゆき。なんだけど京王多摩センターから各駅停車、だそうだ。そんな列車があるのか。2021年の京王には。

 1番線に9000系9707F。各停京王八王子ゆき。

 2番線に新5000系5735F。Mt.TAKAO3号 高尾山口ゆき。

 京王線新宿で全車指定席、なんて文字を見る日が来るとは思っていなかった。字面で分かっていたけど、実際に目で見ると改めて驚く。

 3番線に8000系8713Fが来る。準特京王八王子ゆきがやって来る。

 Mt.TAKAおより先に準特が出発してゆく。全車グリーン車と全車指定席の出会い。

 2番線に準特橋本ゆきがやって来る。こちらも京王多摩センターから普通列車橋本ゆきになる。

 1番線に8000系8728F。各停京王八王子ゆき。

 3番線に7000系7728F。特急京王八王子ゆき。

 1番線に8000系8725F。各停高尾山口ゆき。

 2番線に7000系7805F。準特橋本ゆき。

 3番線に8000系8709F。準特高尾山口ゆき。

 3番線に7000系7721F。特急京王八王子ゆき。旧フォントの番号表記がまだあったか。まぁお客さんには関係ない、利益を生まない部分だからなぁ。それで放置なのかも。

 1番線に9000系9705F。
 1時間強京王線を見た。駅の様子、入る電車。だいぶ変わったように見えて、時々変わらない所もあって、浦島太郎感と懐かしさの混ざる不思議な気持ちになった。数少ない懐かしい部分が優勢で気持ちは高まる。
 妻と10時に約束があるのでそれに合わせて移動する。新南口なのだが、様子がだいぶ違うので戸惑う。で向かった先は

 香港の飲茶屋(嘘)
 まあ添好運だから香港の飲茶屋には違いない。
podaka.hatenablog.com
 8年前に北角あたりで行った気がするけど、いつの間にか日本にも店が出来ている。
 妻が30分前に行列をしてくれたおかげで、開店と同時に入店できる。申し訳ない。
 注文は現地と同じく紙に記入する方式。まぁランチョンマットみたいな写真付きメニューもあるから、注文のハードルは限りなく低い。ひとまず色々と頼む。

 季節の温菜とあるもの。芥蘭が出て来る。大蒜の効いていて朝から旨い。

 海老の蒸し餃子を頂く。香港と変わらぬ安定の旨さ。

 デザートにしたいマーライコウが先に来る。温かいうちに頂いちゃう。

 久しぶりの大根餅。もう少しカリカリの方がいいかな。

 添好運の名物、叉焼包。8年ぶり2度目の美味した。

 湯葉オイスターソース蒸し。初めて食べたが思った以上に美味しいし湯葉もしっかりしている。

 豚と海老の焼売を頂く。外しようのない美味しさ。

 最後に粥が出て来た。これがドロドロに溶けるまで煮込まれた中華粥。これも旨かった。
 いつの間にか日本人観光客で満席。待たされている人もいる中、

 振り返っておや、と思う。この店、昔のクリスピークリームがあったところじゃないか。
podaka.hatenablog.com
 やっぱり同じ建物。
 さて、時間を妻に委ねる。京王線に時間を貰えたお礼みたいなもの。で向かったのは東口。元の京王新宿駅跡地にあるビル。今かイケアの街中小型店になっている。中に入ると意外と狭い。そりゃ、14m車2両編成が行き交うターミナルだからささやかだよなぁ。今でいえば石山寺の駅にデパートがあったような所だものなぁ。
 お買い物にお供した後、年越しそばを食べに行く。新宿三丁目から地下鉄。


 郊外まで出る千代田線の電車に乗って先へ向かう。地上に出てしばらく。終点の我孫子までくる。目的は年越しそば、そんな訳で

 我孫子駅構内営業、弥生軒さんに並ぶ。いや、凄い行列で15分程待つ。立ち食いそばだから回転は早いけど。
 順番が来て唐揚げそば。飲茶から3時間ぐらいしか経っていないから2個入りは無理。1個にしたけど

 箸で持ち上げられない程の唐揚げそばを頂く。食べている筈なんだけど、衣が汁を吸うからどんどん重たくなる。半分ぐらい食べた唐揚げが一番重たくなった。
 年越し唐揚げ、じゃなかった年越し蕎麦は人生史上初めてのジャンク年越しとなって終える。さて、我孫子から都内に。一人なら大回りをしたかも知れないけど、いったん改札を出る。改めて都心へ。途中、変化をつけたくてJRとメトロの結節点、北千住で降りてみる。改札の外に出た事が無い街。せせこましい商店街に都会を覚える。昨日のラーメン屋と同じなのだが、煌びやかな景色よりも雑多な景色に都会を感じるらしい。

 商店街の途中、スーパーマーケットで検索掛けたら引っ掛かった店に入ってみる。今日は18時までだそうで、正月用品は殆ど売り切れらしい。こんな店も滋賀には意外とないからなぁ。
 駅に戻ってメトロに乗る。途中で丸の内線に乗り換え。

 やって来たのが方南町ゆきなんて列車で驚くが、丸の内線の支線にも6両が入れるようになったんだっけ。そういえば千代田線にも北綾瀬ゆきがいたなぁ。
 新宿に戻る。

 日が翳る時間。きつい日差しが一気に翳って夕暮れと知る。ホテルに戻り軽く休憩。その間に日が沈んだ。

 向かいの都庁も今日はさすがにどのフロアにも灯りは点らない。
 東京は夜の6時になる。色々と貰った食事もあるので外に食べに行く気はないけど、ホテルに籠る気にもなれず、少し新宿を歩く。

 西口から東口。そろそろ店も閉まり始めていて、人の動きと街の動きのバランスが取れていない。
 小一時間歩いてホテルに戻る。有り物とビールで軽く夕飯。引き続き飲みつつ、大晦日のテレビを見て過ごす。

 23時半を過ぎて辺りも暗くなった。あと少し、起きていられるだろうか。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は18,759

2021-12-30

忘れずに目覚ましの時間を切りかえ、でも暗いうちに起きだす。晦日の朝。今日から関東に戻る。自分と妻と両方の実家には行くので広い意味では帰省。実家に泊まる訳ではないから、狭い意味では帰省と言わないのかも知れないけど。とにかく、年に一度の行事となる。
 今年は秋口にかけてコロナも落ち着き、大手を振って帰省できると思っていたが、12月になってからオミクロン株なんて妙なものが出てきて、少々困った事になっている。万全の注意を払って帰省、と言ったところか。その体制も去年に比べると整っている。
 荷物を整え、身も整える。余った時間で京王線恥辱を少々。7時を過ぎて家を出る。今日は荷物もあるし妻も一緒なので大人しく京阪電車を使う。右膝の調子もイマイチだし。

 晦日の朝。京阪電車は空いていた。膳所の駅まで出て乗り換え。

 この時間、上りは何か遅れが出ていたが、下りは特に問題なさそう。
 下りホームに立つと外側の列車線。接近表示が点滅している。貨物列車の時間では無いなぁと思っていたら

 野洲始発のはるか9号であった。滋賀県から空港まで直通できる貴重な乗り物だが、今日も空いている。

 その直後を追いかけて来た223系J14編成に乗り移動開始。京都まで来ると八条口に向かう。

 8:10に出発する空港行き。妙に早くから待機している。今日は道が空いているから、かも知れない。外で寒い思いをせずに済むのは有難く、出発を車内で待つ。
 高速までの下道が空いていて、高速もそんなに混んでなく、50分弱で伊丹空港へ。

 門松が飾られ、正月を迎える準備が整った伊丹に9時着。今日は10時半過ぎのフライトでだいぶ余裕がある。というのも、搭乗前に抗原検査を受けておこうと思った次第。9:30からの回を予約していて、30分程で結果が出るらしい。
 時間配分を間違えたので先に土産物を買い、

 空席状況を見てから、検査を受ける会場に向かう。搭乗まで1時間ちょっとと言うのは少々慌ただしかった。手続きをして、綿棒を鼻の中に突っ込んで、陰性のお墨付きを貰うと10時過ぎ。そこからバタバタと手続き。せめて9時の回を予約すべきであったが、両親と会うための条件は整った。
 相変わらず上級クラスに空席があり、勢いでファーストにアップグレード。ラウンジに寄る余裕は無いから、搭乗口に直行となる。待っているのは

 JA07XJ。A350-900である。

JL112 JA07XJ A350-900 ITM→HND



 あら、遅れているのね。急ぐ旅ではないので10分余裕が出来たと前向きに捉える。ひとまず搭乗開始まで待って機内へ。二人で並んで上級クラスに乗るのは久しぶりだ。コートを預かってもらい、食事の有無と飲み物の確認。その際にわがままとは思いつつ、

 水だけ先に出して貰った。朝起きがけに水を飲んだぐらいで、妙に喉が渇いていた。
 10:51、Doorclose。前便遅れにより出発が遅れている旨、お詫びがある。また前線の影響で揺れが予想されるそうだ。飲み物は冷たいものに限らせていただきます、とお断りもある。
 10:55、Push buck。11:00、Taixing。

 地上係員に手を振られて誘導路を進む。
 機内、大ぶりな座席に座り、目の前のモニタには

 数あるテレビプログラムの中からTop Gearを見る
https://www.topgear.com/
 クルマには興味は無いが、JALの国際線に乗ると、ついつい見てしまう。全力でバカをやるのも見るのも好きなのだ。とにかく、そんな番組を見ると国際線に乗る気分にはなれる。

 誘導路を進んでゆき、11:07、Takeoff RWy32L。左手にカーブしつつ上昇すると少々強めに揺れる。雲を抜ける間はガタガタと。

 間もなく雲の上に出て揺れが落ち着く。後は大人しくなって上昇してゆく。11:13、ベルト着用サイン消灯。

 淀川、桂川との合流らしき辺りが見えている。更に東に向かうと雲が目立つようになってくる。
 多分、早々に後方との間を仕切るカーテンは締められた筈である。間もなく食事の提供となる。羽田までの飛行時間、短いので慌ただしい。

 10:35だと昼食時間帯らしい。洋食の肉なんて王道メニューが出て来たからちょっと驚く。

 前菜にスモークサーモンとサラダ。

 メインは牛頬肉のワイン煮。

 そしてデザート。
 メインとパンは温められている。伊丹-羽田は飛行時間が短いから冷たいまま出すと思っていたけど、余裕があったか。TopGearを見て牛頬肉を頂きシャンパンを飲む。ほぼ国際線ビジネスクラスの気分。

 食事が落ち着くと飛行機はもう駿河湾上空に差し掛かっている。 11:30になり、案内。機長からの指示でサービスを終了すると。後方には飲み物が行き渡らなかったようで、お詫びと共に告げられる。

 締めのコーヒーを頂くと11:35、ベルト着用サイン点灯。飛行機は高度を落として東に向かう。すると

 三浦半島が見えて来る。東京湾へと入り込み、高度を落とすと少し右に振れて房総半島の上空へ

 富津崎が遠くに見えてだいぶ内陸へと入り込んだが改めて左にカーブ。東京湾へと差し掛かり最終コースになる。
 次第に川崎の工業地帯が見えてきて、11:48、Landing、RWy34L。T3を横目に減速すると誘導路へ。到着は16番スポットとの事。

 11:51、Spot in SP16。少し待つと直接声を掛けられて降機となる。身支度をして、客室乗務員に挨拶をして降機するとすごい勢いで客室乗務員が追いかけて来た。レンズキャップをお忘れです、と。Qマウントの40.5mm径のものだから、相当小さいのに、よく気付いたなぁ。お礼を言って改めて降機。

 乗継の案内は北海道方面が多い。伊丹からJALが直行しない釧路、女満別、帯広と並ぶ。年末の人の動きは複雑である。出雲は、、、、、どんな人だろうね。

 ここまでお世話になったJA07XJを一枚、写真に収めてから制限エリアの外へ、が普段なんだけど、制限エリアの中に居残り。これから行く実家。母の誕生日が今日なので制限エリア内にある伊勢丹に赴き、誕生日プレゼントを物色する。機内販売でも良かったのだけど、伊丹-羽田で機内食食べるとそんな時間はとてもとても無くて。逆に機内食を頂いたので空港の時間をプレゼント選びに宛がえる。幸いこれっというひらめきが妻に降りて来たのでさほど時間を掛けずにプレゼント決定。とは言えその後で荷物を受け取りに行ったら既にベルトコンベアからは降ろされていた。
 制限エリアの外へ。 

 今日のフライト、全体的に遅れ気味。何があったのだろう。
 さて、今日は実家に直行する。リムジンバスで出来るだけ近くまで行ってタクシーに乗ってしまえば、接触は限りなくゼロになる。幸い、割と接続良くリムジンバスがある。

 やって来たバスは半分埋まらない程度の乗り具合。パソコンを取り出し京王線恥辱を進めつつ先へ進む。

 遠く横浜の街並みを見てバスは快走。高速を降りてからが長い路線なんだけど、まとまった時間を京王線恥辱に充てられたから、それはそれで良しとする。
 最寄り駅から実家まで行くと14時半近くになった。1年ぶり、両親と会う。心配していた父は思ったよりも顔色が良い。車椅子生活になって少し丸くなったようだ。むしろ、痩せた自分の方が心配されてしまう。もう痩せなくて良いと。この4年で20㎏近く体重を落としたが、本当、身近な人には評判が悪い。心配が勝つようだ。
 妹夫妻も姪っ子を連れてやって来る。こちらは昨年の年末には顔を合わせていないので2年ぶり。妹夫妻はとにかく、姪には忘れられたに違いない。何しろ最後にあったのはまだ2歳ぐらいの頃だから。とは言え姪の母、つまり妹に似た叔父、つまり自分に妙に懐いてくれるので半分戸惑い、半分安心する。
 妹曰く本能のままに暴れている、という姪に父親が疲れ切ったので、申し訳ないけどそろそろ解散。妹夫妻が先に帰った後で、少し落ち着いて話をしてから、お暇頂く。当日検査を受けられるのなら、来年はコロナが多少あったとしても様子を見に来れるかなぁとは思う。母にとってもたまに話し相手が来た方がストレス解消にはなる筈なので。
 今回は新宿にホテルを取っている。色々と持たされて来る時よりも荷物が増えて小田急に揺られる。晦日の夕方、郊外から新宿に向かう快速急行は空いていた。座って新宿まで。

 18時半過ぎに新宿着。荷物をもって駅改札を出ると見慣れぬ新宿と見覚えのある新宿のフリッカー。バスタをちゃんと見た覚えは無いけど、甲州街道沿いの吉野家はそのままだと思う。西口の方へ少々。今日のホテルにチェックイン。

 眺めはそこまでよくないけど都庁舎が真ん前。晦日の夜、さすがに都庁の電気は殆ど灯っていない
 一休みした後、夕食に。妻が近所のラーメン屋を見つけてゆくというのでついて行く。

 カウンタだけ7席、みたいな小さな店でつけ麺を頂く。こんな雰囲気の店、大津には無い。都会に来たなぁという感傷を妙な所で覚える。煌びやかな所も東京何だけど、こんな湿った雰囲気も東京なんだよね。
 元玉川上水沿い、つまり地上時代に京王線が通っていた跡を歩いて新宿駅前へ。何となく

 ヨドバシの脇からホテルの方へと戻る。しばらくぶりの新宿は知らない街でもあるし、時折知っている店もあって、何か複雑な気分。部屋に戻ってテレビを見つつビールを飲む。途中で強烈に眠くなる。見たいテレビがあったんだけど、眠気に耐えられなくなってしまった。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は12,495

2021-12-29

 目覚ましの音が鳴ってしまった。まだ5時前。こんな時間に起きる必要がないのだが、うっかり目覚ましの設定、そのままだった。少し寝たが結局目が覚める。必要もないのに動き出すことになる。
 年末年始は今日から休み。今年は日の巡りが悪く、年末3日、年始3日の6連休。とりあえず初日は大掃除というか中掃除ぐらいだけど。朝食と洗濯の後、流れで掃除に取り掛かる。午前中いっぱいかけて窓やら台所やら風呂場やら。問題はゴミの収集が昨日で終わっているという事。増えたゴミは出せないまま年を越す事になる。
 お昼は外に食べに行く。例年、台所の換気扇を掃除したから料理が出来ない、という理由でラーメンを外で食べる風習だった。今年は換気扇はちょっと前に済ませている。炊事は出来るけど、妻と二人、何となく出てしまう。
 膳所の方、元パルコだったビルがOh!MEという声に出して読みたくない商業施設になっていて、そこのフードコートに何故か台湾料理の店がある。そちらへ。

 小籠包を頂く。冷凍なんだろうけど、その割に美味しい。

 牛肉麺も。八角が薫る本格派なのに麵に違和感。これ、日本の中華麺か。広い意味では台湾風牛肉ラーメンになっている。
 もう少し歩く。少しと言うにはちょっと遠くて

 琵琶湖の向こう、大津京まで。買い物少々。帰りは妻は京阪電車に載せて自分は歩いて戻る。

 この時間、曇りがち。明日からまた年末の大寒波が来るというけど、どうなる事やら。
 帰宅すると薄暗くなる頃。朝干した洗濯物が全く乾いていない。大津は今日一日、まるで日本海側みたいな天候であった。
 明日の準備を少々進める。少し早い目に就寝。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は23,099

2021-12-28

 早朝、目覚ましの音で起きだす。今日が年内最後の出勤。妻は昨日で終わりなので起こさぬように静かに動き出した。
 早速運行状況を確認。
news.yahoo.co.jp
 ぁ、今日もダメなのね。
trafficinfo.westjr.co.jp
京阪神地区】 大雪 運転取り止め 2021年12月28日 00時22分更新
京阪神地区では、大雪のため、本日(12月28日)も、始発から夕方頃まで、以下の線区で運転を取り止めるとともに、本数を減らして運転を行います。

【始発から夕方頃まで運転を取り止める線区】
北陸線  近江塩津~長浜
琵琶湖線 長浜~野洲
【運転本数を減らして運転する線区】
琵琶湖線  野洲~京都
JR京都線 京都~大阪
JR神戸線 大阪~姫路
山陽線   姫路~網干
※下り(野洲から京都・大阪・姫路方面)の新快速、快速の運転本数が概ね半分となります。
※また通常通り運転している列車についても、いつもより短い編成となる場合があります。

影響線区
北陸線   近江塩津 から 長浜 まで 運転取り止め
琵琶湖線  長浜 から 野洲 まで 運転取り止め
      野洲 から 京都 まで 一部列車運休
JR京都線 京都 から 大阪 まで 一部列車運休
JR神戸線 大阪 から 姫路 まで 一部列車運休
山陽線   姫路 から 網干 まで 一部列車運休

 今日の上り列車。どうなるのだろうか。
 在線状況を見ると京都駅に草津行きがいる。昨日と同じ状況が想像される。
 昨日はバタバタとしていたから仕方ないけど、今日はもう少し細かい情報があっても良いよね、とは思う。とは言え、各駅の時刻が出ている所は見つからない。結局、駅まで行って確認するしかなかった。

 半分、無駄足と思いつつ出勤。

 京阪電車を見てから膳所駅の改札口へ。

 ぁ、今日も同じだ。そそくさと来た道を引き返す。

 京阪電車を見てから自宅まで。判断が早かったから30分時間が出来る。少し京王線恥辱を進める。改めて出勤。

 京阪電車を見てから膳所駅の改札口へ。

 一本野洲ゆきの後は草津行き。膳所に停まらぬ新快速も草津行きになっていて、12両をさっさと大阪側に戻す姿勢は変わらない。日野川の西には雪は無く、冷え込みもそんなでもないのでポイント不転換のリスクは限りなく低く、何でここまで大阪を優遇しなきゃならないのか、今日は本当に理解できない。惰性で本数減らしているのか。
 昨日よりは空いている電車で東に。休みに入った会社もそこそこあるのだろう。今日は南草津で座れた。座ってしまえば楽に運ばれる。バスは混んでいて、道も混んでいる。せめて安土まで運転再開できればとは思うけど、ねぇ。
 定時には何とか間に合い仕事。今日会議をやるようなことはなく、手が付いていなかった優先順位の低い仕事を片付けていつもの時間まで。
 帰宅する頃、ようやく東海道線は運航再開。
trafficinfo.westjr.co.jp
京阪神地区】 大雪 運転状況 2021年12月28日 18時40分更新
【運転再開】
北陸線近江塩津駅長浜駅間、及び琵琶湖線長浜駅野洲駅間で列車の運転を取り止めていましたが、琵琶湖線北陸線米原駅近江塩津駅間は、18時38分に運転を再開しました。
【運転再開列車】
北陸線近江塩津駅長浜駅間、及び琵琶湖線長浜駅米原駅
近江塩津米原方面≫ 近江塩津駅 19時07分発 新快速 姫路行き
琵琶湖線米原駅野洲駅
米原から野洲方面≫  米原駅 19時06分発 普通(高槻から快速) 姫路行き
野洲から長浜方面≫  野洲駅 19時03分発 普通 米原行き
以上の列車から運転再開します。

【運転本数を減らして運転する線区】
琵琶湖線  野洲駅~京都駅間
JR京都線 京都駅~大阪駅
JR神戸線 大阪駅~姫路駅間
山陽線   姫路駅~網干駅

※新快速の運転本数が概ね半分となります。
※また通常通り運転している列車についても、いつもより短い編成となる場合があります。

影響線区
北陸線    長浜 から 近江塩津 まで 通常運転
琵琶湖線   米原 から 長浜 まで 通常運転
       米原 から 野洲 まで 運転取り止め
       野洲 から 京都 まで 一部列車運休
JR京都線  京都 から 大阪 まで 一部列車運休
JR神戸線  大阪 から 姫路 まで 一部列車運休
山陽線    姫路 から 網干 まで 一部列車運休

 そんな訳で19時過ぎに駅に戻る。

 上り列車は本数は限られるが動き始めている。

 下りは昨日より本数が減って、ダイヤも乱れている。
 10分遅れ、とあったが、20分近く遅れて来た下り普通列車に乗って石山まで。
news.yahoo.co.jp
 米原以西は動き始めたが、関ヶ原は今日も終日運休との事。貨物列車は当然運休となる。
 石山から歩いて帰宅。右の膝に少々違和感。昨日、凍結路で変な歩き方をしたかなぁ。帰宅して夕食。妻によると平和堂系のスーパー、やはり品揃えが悪かったそうだ。今回の大雪、年越し準備に影響するかもしれない。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は21,157

2021-12-27

朝起きだす。寒い寒い朝だ。雪は、少し積もっているか。運行状況は、平常となっているが、よく見ると京都在線の始発列車が「普通 草津」なんてなっていり、河瀬や彦根に61分以上遅れの米原行きがいたり。変なのは間違いない。
news.yahoo.co.jp
 5時を過ぎて、JR西のアプリから野洲以東運転見合わせの報が入る。バスの方も心配だが、ひとまず身支度を進めて、出勤。道が凍っている、一瞬滑りそうになる。慎重に足を運ぶことになる。

 雪の量自体は大したことないのだけど、昨晩溶けた雪が凍ったので結構歩きにくい悪い道。そんな中を歩いて膳所の駅まで。

 運転見合わせの案内が駅頭に出ている。野洲以東運転見合わせ。朝の運転本数は概ね半分とある。米原に車両が閉じ込められているに違いない。野洲始発のみ運転、なのだろう。しかしながら、

 車両はある筈の上り列車が減らされている。いつも乗る6:00は消えていて、その後は2本草津ゆき。野洲まで行く列車、7:05まで無い。

 下り列車は米原始発となる電車が無いけど、そこそこ走っている様子。
 1時間少々、膳所の駅で電車を待つ気に全くなれず、一旦帰宅する。

 京阪電車は平常に走るなぁと思いつつ、凍った道を戻る。自宅に着くと妻が出勤する所。凍っているから気を付けてと送り出し、自分は時間まで少々自宅で。
 改めて出勤。1時間以上が経って、さすがに夜が明けている。

 凍てついた道を歩いて膳所の駅まで。

 定刻で走る京阪電車を見てから東海道線の改札へ。

 やっぱり野洲までの始発は7:05。その後はまた草津か。何で草津折り返しが多いのだろう。

 そんな訳で7時の始発電車。223系J9編成。所定6両なので7時の始発電車なんて最低な事になっても6両編成。混雑した車内へ感情を殺して入り込む。
 石山と瀬田でたくさん乗る。こんな感じだったなぁと思います。膳所に越した頃に乗っていた電車なので多少は分かる。南草津で降りて乗って、草津で降りて大量に乗る。1本前、2本前の電車から待たされた人が多いみたい。7:43の野洲ゆきもご利用ください、なんて案内がある。それが7:43の野洲ゆきをご利用くださいに変わる。現場のせいではないが、文句の一つ、二つも出る場面。感情を更に殺して先へ進む。駅に着く度の乗り降りで更に感情が死ぬ。結果、やれやれと電車を降りる事になる。。


 きわめて個人的な所感だが、草津折り返しを多発した理由、野洲でポイント不転換が起きるリスクを嫌ったから、とも思える。雪害リスクの少ない草津で確実に折り返す事で、大阪へのラッシュ時間に運転本数を確保しようとする意図と思われる。が、通常ダイヤの半分どころか、本数四分の一、輸送力は2割以下にされた身からすると、何でそこまでされなくては行けないのか、と。一言でいうとムカつく。
 バスも混んでいて自分は辛うじて座れたが、立客多数。何とか会社に着くと最初に家を出てから3時間近く経っている。仕事の前に疲れ切る。仕事はこれからだけど。
 案外と会社の辺り、雪が少なく、クルマ組はほぼ出勤している。普通に週初めの仕事を進める。夕方まで。帰宅の電車も気になるが、さてどうなったか。
 バスで駅に出る。

 間引きだが、走る電車は定時運行らしい。


 結局、野洲以東は終日運休だそうだ。
 何時もは米原方面から来て、この時期ならではの18きっぷ利用者が座る列車が、今日は空いている。

 無人に近い列車に揺られて石山まで戻る。もちろん、8057列車が動いている訳がなく。改札口に向かう。

 明日の運行計画。まだ出ていない。どうなるだろうと思いつつ石山から歩いて自宅まで。
news.yahoo.co.jp
 列車運行も多大な影響が出ているけど
news.yahoo.co.jp
 生活にも影響が出そうな、今回の大雪。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は20,129

2021-12-26

 朝起きだす。窓を開けると家の屋根やクルマには多少雪が積もっているようだった。その程度か、と思いもう少しベットで横になる。7時前起床。今日は大人しくするが吉、なんだろうけど少々貨物列車を撮りたくなった。この1か月、ビワイチに土日を費やしていたから貨物列車は殆ど撮っていない。年末年始になると今度は運休になるだろうし。
 午前中は貨物を撮る事に決める。午後は妻とお年賀を買いに草津に行こうか。以遠は膳所の西武で事が足りたけど、西武が亡くなって、草津近鉄に行かねばならなくなった。ちょっと不便ではある。
 5087列車まで時間を貰い、歩きも兼ねて少し動く。石山まで向かう途中、少し京阪電車も撮る。



 ヘッドマーク付きの編成が目立つ中、長らく2020年のイベントを告知していた705-706編成はヘッドマークが外されている。こんな記録もこまめにしないと。石山坂本線は15編成しかなくても小変化が激しいので。

 色違いは妙に減ったなぁ。603-604と615-616だけか。
 さて、石山の踏切に出る。

 下り待避線に日本海縦貫線から来た貨物列車が待避している。EF510-513号機が先頭に立っていて、3096列車と知れる。湖西線から逃げて来たようだ。
 この時間、京都方面で何か詰まっているようで、ダイヤが乱れている。米原付近は雪の影響が出ているようだ。大津近在は積もっていないが、北湖の向こうは大雪らしい。

 1070列車がやって来る。EF210-14号機牽引。

 62列車。EF210-104号機牽引。

 1072列車。EF210-151号機牽引。先程来、上りは定刻だが下りは遅れているのか、全く姿を現さない。旅客列車も乱れがち。

 京都で運転を打ち切ったのか、回送、京都なんて訳の分からない表示の列車が外側、列車線を走ってゆく。223系V32編成。
 ダイヤは乱れているし、雪は怪しいし、草津は行かない方が良いかも知れない。その旨、妻に連絡しておく。

 1050列車がやって来る。EF210-302号機牽引。15分ぐらい遅れただろうか。

 雪が舞い始める中、普通列車加古川ゆき、雪を纏ってやって来る。223系W30編成。

 1073列車が少々遅れてやってきた。EF210-150号機牽引。

 上りはまぁまぁ定刻。221系B3編成が雪国へと向かってゆく。

 上り外側の列車線を赤い電機が走ってゆく。EF510-20号機。3095列車のようだ。

 下り線を5085列車が来る。EF210-6号機牽引。こりゃ午後は積もるか?ぐらいの雪。

 雪をまとって普通列車も下る。225系I9編成。

 下り線にも回送列車。223系W3編成。

 長らく待避していた3096列車が13時前になって動き出す。EF510-513号機牽引。

 少し遅れて1062列車がやって来る。EF210-127号機牽引。

 今度は1054列車。EF210-154号機牽引。

 新快速が屋根に雪を纏ってやって来る。223系W10編成。

 今度は顔にも雪をつけて。行先が加古川となっていて、遅れの収集で末端を切り始めたようだ。225系I1編成。

 5087列車。EF66-27号機を先頭にやって来た。小一時間遅れている。顔に付けた雪が関ヶ原の状況を語っている。というか、能登川あたりまで大雪らしい。
 いい加減、撤退する。体が冷え切った。石山の駅で妻と合流、ラーメン屋に入って暖を取る。しかしうっかり

 SORACHI1984を飲んでしまう。大津市内では知る限りこの店しか扱っていない。破格の480円SORACHI。

 暖を取るのはラーメンに委ねる。
 結局、草津までは行かず平和堂石山でお年賀の準備。一応、直接伺う予定ではいるが、昨今の状況で当日どうなるか分からない。会えない場合に備えて、お年賀他、今日荷物で送ってしまう事に。
 いったん帰宅。夕方、ちょっと出掛ける。

 琵琶湖の上空には雲は無いが、この時間の膳所、時折吹雪く。

 伊吹山は見えているが、どのあたりでどんな感じに雪が降っているのか。

 一方で叡山は完全に雪雲に隠れている。西大津のマンションも霞んで見えない。草津から見ると、大津も野洲も降っているけど、草津だけ降らない。そんな自慢が聞こえてきそうだ。
 荷物を送り出して帰宅。少々京王線恥辱を進めておく。ニュースを見ると
news.yahoo.co.jp
 彦根40㎝、今津48㎝、米原29㎝。ビワイチで歩いてきた所が軒並み大雪。
 明日は会社に行けるかなと思いつつ就寝。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は20,048