2020-06-04

 普段よりも早く、目覚ましを鳴らす。早いんだけど、普段がだいぶ早まっているので、意外と時間に差異が無い。40分ぐらい早いのか。
 今日は出張。久しぶりに県境をまたぐ。3月23日以来か。約二か月半、湖国滋賀、その南端に留まっていた。
 お弁当も朝食もないので身支度は楽。5時前には家を出る。日の長くなる時期、既に明るい。京阪電車は始発前。来るはずもない線路は無視して膳所の駅へ。

 始発電車と並んでやって来た貨物列車を眺めて下り電車に乗る。数分後、電車は難なく逢坂を越えて京の都へ。乗ってしまえば電車は速い。流されるように府県境を越えてゆく。
 新大阪まで出て今日はバス。

 半分も乗っていないバスで30分弱。伊丹空港に到着する。時刻は6時半過ぎ。こちらも2か月半ぶりだ。

 空港はがら空きだった。それもその筈

 朝のフライト。羽田行き以外は全部欠航だった。2時間以上空いて9時頃に但馬と那覇にフライトがあるだけ。移動自粛要請が解けたとはいえ、まだまだ積極的に移動しようという気分、世の中はならない様子。
 保安検査を受けに行く。予想されることだけど、上級会員専用通路だけが混んでいる。待つのも難なので一般用の通路に回ったら速攻だった。
 制限エリアに入る。出発まで30分弱。ラウンジに寄り道。まぁまぁそこそこ人がいる。羽田行きの初便、E190でしかも隣席ブロックして半分しか売っていないはずで50人もお客さんはいない筈


 食事のエリア。感染対策で個包装になった頃はだいぶ混乱していたけど、2か月間運用してきて、落ち着いている。おにぎりとパンがあって、おつまみも小分けにしてラップされていた。

 個包装されたおにぎりを1個いただくと6:50が近くなる。そろそろ席を立つ。

 窓外に見える機材。手前はJA009Dだが、これは沖縄行きかなぁ。その隣がこの後のJL102らしいけど、E190じゃ、ない?

JL102 JA326J B737-800 ITM→HND


 目の前にいるのはB737-800。6月に移動自粛が解けて、晴れて大型化?というのか。ただ単純に運用の都合か。後で
www.flightradar24.com
 で確認すると

04 Jun 2020 Osaka (ITM) Tokyo (HND) JL102 0:45 07:10 07:19 08:15 Landed 08:05
01 Jun 2020 Sapporo (CTS) Osaka (ITM) JL2006 1:43 12:55 13:06 14:45 Landed 14:49
01 Jun 2020 Osaka (ITM) Sapporo (CTS) JL2005 1:26 10:20 10:33 12:05 Landed 12:00

 6月1日に伊丹-千歳を往復した後、2日間伊丹で遊んでいたみたい。そして102便の状況は

06 Jun 2020 Osaka (ITM) Tokyo (HND) B763 (JA614J) 0:46 07:10 07:19 08:15 Landed 08:05
05 Jun 2020 Osaka (ITM) Tokyo (HND) B763 (JA603J) 0:43 07:10 07:16 08:15 Landed 07:59
04 Jun 2020 Osaka (ITM) Tokyo (HND) B738 (JA326J) 0:45 07:10 07:19 08:15 Landed 08:05
03 Jun 2020 Osaka (ITM) Tokyo (HND) E190 (JA242J) 0:44 07:10 07:15 08:15 Landed 07:59
02 Jun 2020 Osaka (ITM) Tokyo (HND) E190 (JA253J) 0:43 07:10 07:13 08:15 Landed 07:56
01 Jun 2020 Osaka (ITM) Tokyo (HND) B738 (JA314J) 0:42 07:10 07:21 08:15 Landed 08:03
31 May 2020 Osaka (ITM) Tokyo (HND) E190 (JA241J) 0:51 07:10 07:12 08:15 Landed 08:02

 と徐々に大型化している。
 さて、目の前の搭乗口。

 既に搭乗が始まっている。席変わったっけ?と思い手元の控えと照合しつつ機内へ進む。席の番号は変わっていないみたい。
 2-2列で半分だけ売っていた筈が少し大型化。半分ぐらいは埋まったように見える。案内があって7:05、Doorclose。7:07、Pushbuck。雲の影響で揺れが予想されるとの事。羽田までの飛行時間、45分と案内される。

 7:13、Taixing。地上係員に手を振られ、動きの少ない空港、誘導路を南へと向かう。A滑走路に向かうらしいQ400を追い抜いて滑走路端へ。7:20、Take off RWy32L。

 空はどんより。伊丹の街が霞んでゆく。その様子を見ていると飛行機は左へ、左へ旋回し、上昇してゆく。先程飛び立った伊丹空港が見えてくる。

 辛うじて街の様子が見て取れる。東海道新幹線が東に向かう様子が見えてさらに北上。うっすら琵琶湖が見えてくる。近江大橋プリンスホテルは分かる。7:27、ベルト着用サイン消灯。
 飲み物のサービスは紙パックになるそうだ。お茶を配布するとのこと。空き容器の回収は降機時に、との事。

 そんな訳で紙パックのおーいお茶。配布は速い。伊丹-羽田はこれでいいんじゃない?と思う。でも250ml、思ったよりも量が多い。
 飛行機は普段よりも少し北側を飛んで行く。セントレアを見下ろすように東に向かう。

 7:39、降下開始の案内。10分後にベルト着用サインが点灯するとのこと。天竜川が見えたあと、外は雲が目立つようになる。駿河湾を渡り、伊豆半島を横切るあたり。晴れていれば富士山が見えるところだが、今日は雲の中。
 7:53、ベルト着用サイン点灯。飛行機は少し北へと進路を変える。東京湾をかすめて房総半島へ。丘陵地帯から街中へと進んでゆくと東京湾。空路が空いているのか、事が順調に進んでゆく。

 川崎の工業地帯が見えて、8:04、Landing、RWy34L。第三ターミナルの誘導路にまで飛行機が留められる中、速度を落としてターミナルへ。

 A350の姿が見える。JA06XJと機体番号が見える。コロナ渦の中、届けられた最新鋭機だ。
 5番スポットに到着と案内。5分早着の案内が定時出発への協力のお礼と共に告げられる。
 8:08、Spot in SP 5A。

 隣にE190の姿が見える。すぐ出発かと思ったら人の気配も機体の息吹もなく、駐機状態らしい。
 降機。スタンプを貰おうと思ったら現在はサービス見合わせだそうだ。まぁ接触の機会になっちゃうし。乗り継ぎの案内があって、午後の沖縄とかこの後の広島とか妙な行先が少々並ぶ。
 今日の打ち合わせは午後一番から。少々距離があるが、それでもだいぶ間が空く。小一時間程空港の待合室で電源を生かして少々。

 人もいないし、売店も開いていないし、自販機すら電源が落ちているぐらい。時折、国土交通省からの案内、としてテレワーク、時差通勤の推進、移動の自粛呼びかけ。そんなものが流れる。
 9時を過ぎて移動する。途中混みそうな京急線は避けてモノレールに乗る。

 まぁ驚くほど空いている。空港の需要が激減して、空港での業務も減っている中では仕方ない。途中、天空橋で数人乗って天王洲までに降りて、結局ほとんど無人のまま浜松町まで。
 都心を通り過ぎて今度は郊外へ。

 再びお客さんはゼロになる。車内に自分一人。しばrかう京王線恥辱を綴りつつ電車に揺られる。

 降りたのは我孫子。時刻は11時前。まだお昼には早いけど、今日はこのタイミングで食事を済ませておく。我孫子まで来て頂くのは当然

 唐揚げそば。今日は2個入りにしてみた。お値段は600円。ちょっと値上がったか。記憶にある唐揚げよりも一回り大きく、2個でも結構食べるのはきつい。思った以上に満腹になる。
 少し遠回りしたが、本来のルートに戻るべく取手から

 関東鉄道。通常ダイヤに戻りました、の案内がある。昼間は15分毎。1両編成ってのはこれも通常なのだろうか。
 待ち合わせの駅に着く。今日は午後から打ち合わせ。5月中にセットされていて、本当にやるのかなとも思っていたが、タイミングよく県を跨いだ移動自粛が解除される事になった。
 打ち合わせと現場確認。マスクをして空調の悪い現場での作業は結構苦しい。これから夏になるけど、マスクをしての作業、大丈夫だろうか。
 夕方、思ったよりも遅くなって終了。今日は滋賀まで戻る。帰りは東京駅から新幹線。まっすぐ東京駅に戻ると18時前になった。

 定期列車は運転されるようになった東海道新幹線。臨時列車は抜けたままなので、本数は案外と少ないまま。
 新幹線、18番線からの出発。

 新幹線の父ともいうべき十河総裁のレリーフ。東京駅の文字通り片隅で新幹線の出入りを見守っている。そのすぐ目の前に

 今日の列車は停まっている。655A、G33編成。のぞみが増えて、その分、ひかりの列車番号が大きくなり、とうとう600番台を名乗るようになってしまった。
 ヘッドライトが灯って間もなく出発時刻。

 発車時刻が近づいてもホームは閑古鳥が啼いたまま。今日はグリーン車を取っている。ポイントが溜まっていたのでありがたく使わせてもらった。グリーン車も東京出発時には数人しかお客さんがいない状態。

【今日の駅弁】あじさいちらし 株式会社大船軒 ¥1,000


 新幹線に乗る前、JR東の構内、駅弁屋祭
www.jr-foods.co.jp
 に寄ったのだが、このご時勢、残念ながら各地の駅弁が揃う、というわけには行かなかった。どこの駅弁屋も苦しい筈で、助けを出してあげたいけど、胃袋は一つしかない。そこでおなじみ大船軒に助け舟。

 ちょっと中身が変わったか。鯵寿司も食べられるならありがたい。 
 軽く飲みつつ新幹線に揺られる。車内販売がやってくる。お客さんも少なく可哀想になる。ビールはまだ残っていたのでつまみを追加。
 静岡停車のひかり。折角なので静岡県内限定、静岡麦酒を買ってゆく。以前ならグリーン車の真ん前にキヨスク売店があってすぐに買えたのだが、今日は休業中。ホームにある東海軒の売店も休業中。待合室にあるキヨスクまで足を延ばして買い求める。
 
 1本だけ追加で飲む。いい加減飲みすぎなのでこれで打ち止め。
 21時前に京都到着。東京を出た時には少ないながらもお客さんがいたけど、 

 京都までには無人になっていた。隣の車両にはお客さん、少しいたみたいだけど。
 21時の京都駅。案外、閑散としていた。観光客が減っているだけでなく、通勤客も戻り切っていない感がある。東海道線上り、新快速で二駅、大津駅。ここからは定期を使えるので一度改札を出て改めてホームへ。

 久しぶりに草津まで入る気動車特急の時間になる。20時まで仕事をするとちょうどこの時間に自宅なんだけど、最近は仕事量が減って早く帰宅する事が多くなった。
 直後に来た普通列車で1駅、膳所まで。自宅まで歩く。久しぶりの長距離移動。疲れを感じる。
【サイトアップ アクセスカウンタ】
 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は15,085