【82年10月 東北新幹線開業前夜】

 ★奥羽線経由 秋田・青森方面ゆき
 急行津軽1号   上野19時半頃→秋田6時前後→青森9時前後 奥羽北線 秋田〜弘前をターゲットとする設定 10系寝台車、12系座席車
 特急あけぼの1号 上野21時前後→秋田7時前後→青森10時前後 奥羽北線 秋田〜弘前をターゲットとする設定 24系寝台車
 特急あけぼの3号 上野21時半頃→秋田7時半頃        奥羽南線 湯沢〜秋田をターゲットとする設定 24系寝台車
 急行津軽3号   上野22時前後→秋田9時前後→青森12時前後 奥羽南線 山形〜秋田をターゲットとする設定 10系寝台車、12系座席車
 急行おが3号   上野22時前後→秋田9時前後→男鹿10時前後 奥羽南線及び観光需要をターゲットとする設定 14系座席車
 ★羽越線経由 酒田・秋田方面
 急行鳥海     上野21時前後→秋田7時前後        羽越線 酒田‐秋田をターゲットとする設定  10系寝台車、42系座席車
 急行天の川    上野22時半頃→新潟5時前後→秋田10時半頃 羽越線 新潟‐酒田をターゲットとする設定  20系寝台車 

 今のあけぼのがカバーするエリアを7本の夜行列車で分担していた事になる。正確にいうとおがは季節列車という扱いだが、運転日は結構長かったと思うので、数えていいと思う。
 寝台を利用するか、座席にするか。出発時間は何時頃が良いか。到着地には何時頃に着きたいか。そんな様々な事情を踏まえた上で7本の列車から1本を選べば良い訳で非常にきめ細かい設定であった。
 また、夜行列車のライバルとなる交通機関の状況も合わせて記してみる。

 ●81年 6月 秋田空港ジェット化 羽田線4往復就航   
 ●82年 6月 東北新幹線 大宮‐盛岡開業
 ●82年 6月 秋北バス 大舘−盛岡 みちのく号 運行開始