三連休の最終日、なんだけど目覚ましが平日の時間に鳴る。スマホは日本のカレンダーまで認識してくれない。結局このアラームで目覚めてしまう。
だらだら過ごして朝を迎える。朝食と洗濯。落ち着いた所でまだ8時過ぎ。遅れている京王線恥辱を進めつつ、ラジオを聞く。今日は普段聞かないNHKをリアルタイムで。鉄道の日、の特番で
京阪京津線の実況中継なんて、頭のネジが5本ぐらい抜け跳んだぐらいの事をやっている。ちゃんとしたアナウンサーがスポーツ中継風に伝える京津線の登り坂。そして下り坂。頭がおかしすぎて楽しい。
お昼になって、ちょっとだけ写真を撮りに行く。今日も天気が良くて瀬田川の青空、良く映えるだろうが、色々と考えて結局膳所方面に。
京阪電車を見つつ、膳所に近づく。10分後の電車はほぼ京阪膳所で。今度は
成瀬と光る君へ。大津でHotな二組が相まみえる。
そろそろ上下の貨物がやって来る時間帯。上りは見逃そうかと思ったが、撮れるものを見逃すのも難なので
1062列車を迎える。EF210-3号機牽引。
場所替えして
5087列車を迎える。EF65-2096号機牽引。
帰宅して昼食。その後は明日からの弁当用に常備菜を仕込む。一息つくと夕方になっている。少し歩き足りないで歩数の補填を兼ねてもう少し歩く。今度は琵琶湖岸沿いに南へ。
この三連休、ずっと良く晴れている。こんな青空を背景に瀬田川を渡る貨物列車をもう1本、と思わなくはない。でも4076列車は月曜日運休。4071列車は日曜日運休で月曜日は動くと思うが、どうだろう。ちょっと構えてみる。上り列車をどう撮ろうかとちょっと考えて、国道1号の歩道に立ってみる。
普通が来て、普通が来て、新快速が来て、という調子でえ4071列車はお休みらしい。その代わりに
一番丸がやって来る。お客さんの姿は見えず、航路も真っすぐ琵琶湖では無くて、
瀬田川のささやかな浮桟橋へと着岸する。
帰宅すると17時。少し京王線恥辱の続きを綴った後で夕食と軽く飲み。明日は仕事なので昨日一昨日みたいに酔いつぶれる訳にはゆかず少々自制しつつ。
サイトアップ アクセスカウンタ
サイトアップはお休み
アクセスカウンタは機能せず
万歩計は17,899