朝が来る。週末、3連休でしたっけ。ノーマークのお休みで予定は何もない。時刻は7時過ぎ。起き出す。天気が良いので干すものは干し、そして朝食を頂く。落ち着くとまだ8時過ぎ。
京王線恥辱を進める。昨日できなかった分の取り返しと共に、遅れている分を進める。
8月24日分が滞貨として残っていたが、思ったよりもすんなり進む。その間に午前が過ぎる。
天気は良い。家でじっとしているには勿体ない天気だ。5087列車の時間に合わせて少し動く。旧東海道を石山の方へと向かう。途中
京阪電車を見て
京阪電車を見る。青空の下、水色の成瀬が良く映える。
東海道線の踏切際へ。間もなく
1062列車がやって来る。EF210-101号機牽引。
後を追って来た普通電車、ラッピング車だった。225系L10編成。
5087列車がやって来る。EF65-2081号機牽引。
京阪電車を見つつ、自宅に戻ると13時過ぎ。昼食を頂いて落ち着くと14時を回る。毎度のパターンだが、15時前にもう一度家を出る。天気がいいし、瀬田川橋梁とも思ったが、時間が無く、膳所方面に向かう。
ワンパターンだなぁと思いつつも膳所駅の跨線橋から
5061列車を迎える。EF210-356号機牽引。もう少し移動したのち、今度は
普通電車が来る。223系J6編成。そして
8865列車がやって来る。EF66-119号機の単機。
そのまま大津市街地の方へ脚を伸ばしてみる。この週末、大津は大津祭を迎えている。今日が宵宮。明日は本祭。
既に山車が街中に出ていて、夜に向けての準備中。
大津駅に抜けて電車で一駅、膳所まで。ここで4076列車を待ってみるが、
秋が一応は深まり、この時間、影が掛かるようになった。今年は暑さが長引き、今頃になって彼岸花が咲いたり、今日もTシャツで歩けるぐらいのご陽気。何だけど太陽の高さは暦通りに低くなっている。
今更場所替えは出来ないので、
4071列車を無理やり撮る。EF510-1号機牽引。
4076列車を無理やり撮る。EF510-513号機牽引。
改札を出ると妻と合流。買い物をする間に日暮れになる。昼間は暖かかったが、日が沈むとさすがにうすら寒くなる。帰宅して夕食と共に飲み始める。京王線恥辱を進めようとして結局進まないままとなる。
サイトアップ アクセスカウンタ
サイトアップはお休み
アクセスカウンタは機能せず
万歩計は20,012