2023-07-08

 週末を迎える。この週末から5年に一度貰えるリフレッシュ休暇を取っていて10連休になる。梅雨となるこの時期の10連休はどうかと思うが、失効が迫っていて、この時期にせざるを得なかった。毎回、早め早めに計画を立て、しっかり遠くに行くのだが、今回は計画も立てづらく、出掛けはするけど規模的にはスケールダウンしている。
 ひとまず土日は普通に過ごす。ちょっとイベントごとはあるけど。
 天気が崩れる方向らしいので、朝のうちに少し歩く。妻を誘って琵琶湖岸に向かう。

 琵琶湖の湖面も空も似たような色で溶けている。
 ひとまず雨は降りそうにないので少し西の方へと歩いてみる。目的地は決めていなかったが、結局、びわ湖ホールの所まで。

 比良山地は見えないが、叡山はさすがに見えている。
 帰宅すると1時間以上経っている。思ったよりもまとまった時間を歩く事になった。
 朝食の後、京都に出掛ける妻を送って自分は京王線恥辱に手を掛ける。昨日一日分を書き上げて公開すると何か月ぶりに定時運行になった。
 お昼前にちょっとだけ歩く。膳所の駅まで行って

 1050列車を迎える。EF210-10号機牽引。 
 京都から帰って来た妻と合流。

 京阪電車を見てスーパーに寄って帰宅。昼を軽く作って落ち着くと13時を過ぎる。
 午後、ちょっとだけ貨物列車を見に行く。

 京阪電車を見つつ向かった先は今日二度目の膳所。構内には先客が見える。何か来るのかと思いつつ、

 5061列車がやって来る。EF210-103号機牽引。
 次の列車が来るまでの間、少々京阪。


 京阪膳所駅界隈で上下1本ずつ迎えた後、改めて東海道線跨線橋に戻る。今度は

 8865列車がやって来る。EF66-116号機牽引。
 この後は暫く貨物列車は来ないはずだが、駅構内には撮影者数名。何かあるのかと思いつつその場を離れたが、家に向かう途中の途中、下り外側列車線の接近表示。ダメ元でカメラを向けてみる。

 やって来たのはDD51-1109号機の単機だった。なるほど、とは思う。

 京阪電車を見つつ帰宅する。
 雨が降り出さないまま夕方にになる。これなら洗濯をすればよかったと思いつつも後悔先に立たず。まぁ有難く傘を差さずに出掛ける。
 今度は京阪電車に乗る。

 朝は歩いた道を電車で西に。浜大津に着くと17時半になっている。改札を出た所に受付があって

 ビールde電車の受付完了。

 コロナ前の2019年以来、4年ぶり開催となるビールde電車に参加する。出発はこの後、18:04。それまで暫く駅前で待つ。



 17:59頃入線、18:04出発と聞いている。それなら17:50過ぎに錦織車庫から送り込みかと思ったが、様子が違うのであれと思って

 電車来る前に構内へ。

 2019年は浜大津→坂本→石山寺浜大津だったが、よくよく見ると今年は浜大津石山寺→坂本→浜大津なのだった。
 ホームへ。定期列車が出て行った後、

 ビールde電車、703-704編成がやって来る。4年前は従来塗装にビールde電車、おでんde電車のラッピングを施していたが、今年はヘッドマークと専用方向幕。いささか寂しい姿ではある。
 慌ただしく乗り込む。指定された席に座ると

 缶ビールとお弁当が用意されている。前回はサーバのヱビスビールが飲み放題だったが、今回は缶のサッポロ生ビール黒ラベルとなる。その理由は後で知る事になる。
 係員が音頭を取って出発と同時に乾杯になる。 ホームに向かって見せつけて下さい、という不思議な乾杯。ホームにいる人、学生ばかりでビールを羨ましがりそうな人はいなかったけど。

 ロングシートの間をテーブルで埋め、車内、サッポロビールののれんやら中吊りで埋まったビール電車が浜大津を後に東に向かう。
 改めてお弁当。


 地元の仕出し屋さんが作った弁当が供される。煮物野菜が主体の普通に駅弁としても売っていそうな幕の内風弁当を頂き、浜大津から先程来た道を戻る。飲みつつ眺める膳所の街が不思議な気分。車内にはなぜか安全地帯がエンドレスで掛かっている。それも普段と違う雰囲気を醸し出す。そしてビールを飲みつつだとちょっと揺れが気になる。普段は気にならないけど、酒が入ると意外と揺れに敏感になる。
 係の人が4年ぶりに復活した経緯を説明してくれる。と言うかサッポロビールのTシャツを着ているからサッポロから派遣されているのかと思ったが、実は京阪の人だった。今年、ビールde電車をやるやらないがなかなか決まらず、最終的に実施と決まったのが5月だったそうで、それからでは準備期間が短く、今年は缶での提供になったとの事。ラッピング無しでヘッドマークだけ、というのも準備期間が無かったからなのだろう。
 電車はカーブ式で膳所の街から石山の街へと向かう。一駅一駅、停まって石山寺駅に到着。20分休憩となる。

 暖簾のかかった電車のドアを出て外に。この時間、トイレ休憩と言いつつ撮影タイムになる。



 日付入りのビール電車看板が出ていて、記念写真を撮って貰ったり。20分はあっという間に過ぎる。
 改めて出発。今回はビール飲み放題ではなく、飲み物引換券2枚つき、というもの。缶ビール3本が尽きたので、今日は持ち込み品に手を付ける。

 サッポロビールコレクションの中から、SORACHI1984とダブル。そしてご当地限定の北海道と静岡。4本は飲み切れないかなぁと思いつつ、SORACHI1984を頂く。黒ラベルを飲んだ後でもこの味は敏感に分かる。
 来た道を戻りつつビールを味わう。定期列車に挟まれての運転なので、各駅停車。ドアはさすがに開けないけど。段々薄暗くなる中、今日二度目の浜大津。路面区間を抜けると石山坂本線の坂本側へと足を踏み入れる。

 さて坂本着。改めてトイレ休憩。浜大津出発から1時間経っているのでお手洗いに立つ人も増える。そしてここでも撮影タイムなのだが

 ビアでんでんの看板、


 あらぬところに移動している。
 ユーフォニアムが先に出発し、ビールde電車は後追いで。浜大津に戻る途中、抽選会が行われる。自分は3等ご当選。
 1時間40分のビールde電車。最後は浜大津に到着で終了となる。定期列車の合間を縫って下車。早々に引上線へと向かうと

 折り返し錦織車庫へ。車内の係員とホームでお互い手を振り合う。


 帰宅は京阪電車で。先程のビールde電車の際に渡された一日乗車券を使うと20時過ぎに帰宅する。缶ビールを全部で7本飲んですっかり出来上がり、帰宅後は早々にベットで記憶が無くなる。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は19,301