23時過ぎに家を出た。外はひどく寒い。東京行きを待っているらしい人が数人。根気強く待っていると、

大振りな2階建てバスが現れる。
 バスは比較的空いている。予約したときは何をどう捻っても前よりの真ん中席しか選べなかったが、半分ぐらい空いているだろうか。本当は一階席の方が好みだが、気に入らない席に落ち着く。まもなくバスは動き出す。二階の席がふわふわ揺れる。
 下道を走っている時はどうしても眠れない。もう諦めているけどアイマスクと耳栓で悪あがき。やはり眠れないが背もたれを倒して、いずれ意識が遠のくだろうと、待ち構えることにする。
 停留所で何人かお客さんが乗ったのは覚えている。消灯の案内があって、いつの間にか高速道路に入っていたようだ。このまま東京まで眠れないのではないかという想いと、どうせいつかは眠れるという経験知が鬩ぎ合う間に眠ったようだ。
 一度三ケ日の休憩で案内が入ったのは覚えている。ここで外に出るのが常だったのだが、眠ればすぐに眠れて、そのほうが良い事を知っている。今日は動かぬまますぐに眠りに落ちる。
 足柄でも休憩。ここではこの先事故渋滞で遅れる見込みである旨が案内される。それを聞いたらすぐに寝る。
 足柄を出た後だろうか、徐行したり停まったりしているのは何となく覚えているが、その後はまた寝付く。霞ヶ関到着の案内で目が覚めると時刻は5:50。何時もなら定刻よりも早く5:20には東京駅に着いてしまうのだけど、事故渋滞の影響で遅れていた。
 結局東京駅には6時ちょっと過ぎの到着。足柄サービスエリアと鮎沢パーキングエリアの間で10kmほどの事故渋滞だったそうである。遅延のお詫びがあったが、40分余計に眠れたからかえって良かったのかも知れない。


 クルマにお気をつけ下さいと声を掛けられ降りたのはロータリーの真ん中の駐車帯。何度か利用したことのあるバスだけど、こんなところで降ろされたのは初めてである。

 2月22日の金曜日。少し遅れたが早朝の東京駅にいる。今日は一日フリー。ダイヤ改定初日を迎えた京王線を見て行こうかと思う。
 中央線で新宿まで出ると既に6時半過ぎ。少し待てばC&Cカレーが開店する6:45であるが、今日は改札口の中へと入る。早速、様子がだいぶ違うところが幾つか目に付く。

 京王線新宿駅における玉座、とも言うべき3番線。先発、次発、次々発と3本特急が並ぶ。2001年3月改定以前でも特急が3本連続というのは無かったように思うのだけど(もし合ったらごめんなさい)

 2番線に入ってくるのは区間急行橋本行き。今まで通勤快速と名乗っていた列車がそのまま区間急行になっている。LEDの種別表示は白地に黒枠緑字。

 そして3番線には特急京王八王子行き。この改定から停車駅が見直されていて、事実上昨日まで走っていた準特急と全く同じ列車なのだけど、特急の響きは何か違う感慨を覚える。
 地下駅にいても仕方ないので少し移動する。乗ったのは区間急行。途中、笹塚で乗ってきたカップルが「区間なんとか、って言ってた?」なんて話をしているのが聞こえる。前々から告知はしていてもなかなか浸透するのは難しい。準特急も登場当時は準急と間違えられたし。
 目指したのは桜上水。暫くの間、写真を撮る。色々と物珍しい光景が繰り広げられたのだが、掻い摘んで。

 都営車の区間急行。10-000系も京王車に準じた種別幕が交換された様子。写真は10-210F。白地に緑字の幕が珍しい。

 7000系の特急幕は色合いがピンクになったような。LED車に合わせたのかなと思う。京王に限らず通勤車の優等列車といえば真紅の種別幕の印象が強いので、ちょっと残念。

 電車は相変わらず渋滞気味。数分遅れているようだが、新しいダイヤが頭に入っていないので何とも。写真は本八幡行きの区間急行。

 急行幕を見るのは今日が初めて。最初だから鮮やかな緑が目に染みるが、汚れてくるとどうだろうな、と思わなくは無い。

 快速高尾山口ゆき、なんて列車も初めてだろうか。どこまで先に行くのだろうと思いながら見送る。
 ラッシュを越すと昼間帯ダイヤへと移行してゆく。今度のダイヤ改定での目玉だろうか。特急2本続行運転の時間が来る。


 橋本ゆきと高尾山口ゆき。
 京王に関しては利用者ではないので何とも言えないけど、調布を境に評価が分かれそうなこのダイヤ。受け入れられてゆくのか、それとも修正が入るのか。
 そろそろ打ち止め。稲田堤に出るともう4時間近くが経過している。京王の時刻表だけ買い求めると今日は横浜に引き上げる。12時近くに横浜駅。手元にある地下鉄の土休日回数券は使えないので、何となく東口からバスにする。

 102系統滝頭ゆきがいたけど

 江ノ電バスがいたからそちらを選ぶ。桜木町をショートカットするこの系統が自宅まで戻るには一番早い。
 栗木行きには乗ったことがあるが大船までゆくのは本数が少なく今日が初めて。運賃を払う際に「どちらまで」と聞かれた意味が一瞬分からなかったが、大船駅横浜市内均一運賃の区間外である。
 そうかと思って降りるバス停を申告することになるのだが、今度はぱっとバス停の名前が出ない。乗る路線によって降りるバス停が違うもので、一瞬、どこだっけ?と考えてしまった。
 バスは空いていて道も空いていて、極めて気持ち良く走ってゆく。最寄まで20分を切るぐらいの時間で到着。これだと電車+徒歩と殆ど変わらない。
 お昼過ぎに自宅。昼飯を作り、軽く飲んでダラダラ。今週はもうこれでいいやという気分になっている。妻が帰ってきて夕食を済ませると前夜の疲れが出て、早々に就寝。