パスモ初日

 5時起きの6時出発。休みが二日あったなら、一日は昼間でぐっすり寝ていようと思っていたのだけど、願いは叶わず。新宿に7時前到着。何時もの通り
【今日のC&Cカレー】
 と思ったけど日曜日は新宿本店、7時半からだった。30分待ちぼうけも時間が勿体無いので先を急ぎます。

 今日からPASMOサービススタート。イベントの準備が進んでいます。記念カードを9時から売り出す筈ですが、それを待っているのも時間が勿体無いので先を急ぎます。手元のスイカをタッチして、出発。

 朝から京王を撮るのは久し振り。すっかり春めいてきて7時過ぎでも日が高く昇り、影に悩まされる事は無い。でも寒さは冬の寒さ。風が無ければ良いんだけど。指先が凍える。

 2時間経過。そろそろ様子を見に行きますか、若葉台。移動。
 若葉台の改札で通せんぼを喰らう。窓口へ。
「何時に入られました」
「7時過ぎです」
「今10時ですよね。何処で何されてました」
「写真撮っていたんですけどねぇ、上水。桜上水で」
 後ろめたい事は何もしていないが2時間以上経過すると引っ掛かるそうな。入場券の二時間制限は知っているけどICカードもダメですか。パスネットでは問題にならなかったんですけどねぇ。

 このときの記録、帰宅してからビューアで見てみました。ちゃんと「京王 新宿」「京王 若葉台」って出てくるんですねぇ、感心、感心。

 とにかく、若葉台の様子を見て行く。詳細はウェブサイトに掲載していますので、そちらを。
 若葉台から新宿へ取って返すと11時過ぎ。京王パスポートカードの勧誘、何時に無く激しい。そして
「記念パスモ 当社分完売」
 の文字。やっぱり人気あったのね。まぁ、良いです。
 今度はJRに。スイカでは無く、有人窓口を18きっぷで突破します。

【今日のC&Cカレー】手仕込み風チキンカツカレー(辛口) ¥580 秋葉原


 18きっぷを生かして秋葉原で途中下車。
 10月のメニュー改変から食べる機会の無かったチキンカツカレーを。名前が変わって10円値上がりですが、さて?
 多少、美味しくなったような気もするけど、揚げ立てか時間が経っているかでも違うだろうしなぁ。その程度の差でした。

6431Fを探して

 さて、北館林では無い何処かに搬入されているらしい今回の廃車たち。
 前回、築地市場周辺の道路で目撃されていると言う情報を紹介しましたが、
 http://www13.plala.or.jp/comcomcom/comdata2_002.htm
 こんなサイトを見つけました。東急車の搬出先とされている市原埠頭。方向的には合っているし、ちょこちょこ下調べしてみました。で、この周辺のスクラップ業者をちょっと訪ねてみようかと思った次第。
 最寄は内房線の八幡宿。どこ?って思ったけど小湊鉄道が分岐する五井の一つ手前。錦糸町まで出るとちょうどやって来たのが内房線直通、快速の君津行き。快速、八幡宿にも停まるしかなりラッキーな乗継。
 疲れが出たのか、船橋を過ぎた辺りからからzzz。蘇我で「次だぞ」と思った瞬間に記憶が途切れて目覚めたらちょうど八幡宿を出る所。おいおい。折角快速で来たのに妙なロスタイムになってしまう。

 五井から引き返し。ちょうど「国鉄千葉動力車組合」のスト真っ最中。ストライキなんて経験無いからさてどんなものかと思ったけど、ご覧の通り、1時間に1本程度、間引かれています。幸い、戻るための電車は間引かれず、割と簡単に八幡宿、戻ってこれました。
 国道16号に出て、京葉臨海鉄道沿いに歩く事しばし、スクラップ置き場が現れました。北館林なんて目じゃない程、大きなスクラップ置き場。こんな所に紛れたら探しよう無いなと思いつつ外周を偵察。

 東急車が現れた。8090系。軽量ステンレス車の記念すべき第一歩となったクルマがこんなところに。

 クーラが大挙して放置。歯車装置も見えます。平行カルダンです。

 ガラクタにしか見えませんが、ディスクブレーキ?

 この帯の色。どこかで見た記憶が。

 えぇぇ?と思ってしまった相鉄7000
 結局、京王車の姿は確認出来ませんでしたが、かなり怪しいのは確かだと思います。
 一応、他のところもチェックしてゆく。その間に、

 京葉臨海の貨物列車が来ました。タキ43000の羅列。

 また踏切が鳴る。そんな頻繁に来ると思っていないのでびっくり。今度はコンテナ列車。

 市原支線に沿っててくてくと。他の産業廃棄物処理場も廻ってみましたが、それらしい姿は確認出来ず。

 結局最初に行ったところが一番怪しいのですが、何せ現場を抑えられなかった訳で確証はありません。
 帰りは千葉から爆睡。東京湾岸を半周する間に日の向きが変わり直射日光を浴びるようになって目が覚める。

サイトアップ アクセスカウンタ

 サイトアップは惜別6746Fに今日の様子を
 http://www.geocities.jp/podaka8525/6746/k6746-2.htm
 アクセスカウンタは171,943@21:27