喉が渇いて目が覚める。時刻は5時過ぎ。少々頭が重たい。明らかに二日酔いだ。
出張だった昨日は17時に仕事を終わらせた後、随分飲んだ。そして今日はまた仕事。その移動中、沼津のホテルで迎えた。
今日も朝から移動。出掛ける準備を進めて予定していた列車に間に合わせるべく、チェックアウトする。ちょっと肌寒い事を我慢して駅まで。
目指すのは6:32発の上野ゆき。昨日来使っている東京都区内ゆきの乗車券を投入して構内へ。
沼津駅構内、一番端の6番線にJR東のE231系が停まっている。自分が18きっぷで足繁く東海道を行き来していた頃には沼津から東京ゆきなんて、普通に走っていたと思うが、2025年の今はずいぶんとレアな存在になってしまった。
列車は空いている。先頭のボックス席に座り出発を待つ。間もなくドアが閉まると足取り軽やかに列車は文字通り東を目指す。先頭にいるからかあまり混雑しないまま丹那トンネルを越えるとJR東の領域へ。少々意識を失う。正直、もう少し寝ていたい。
今日は東京を越えて北関東の方まで行く。けど、上野ゆきの電車を途中で捨てる。降りたのは小田原。沼津から小一時間経っている。
小田原に用事がある訳でなく、小田原始発電車に乗り換える。やって来たのは
E257系。特急湘南10号である。乗り換えた所で東京に早く着く訳じゃない。けど、東海道貨物線経由の列車に乗ってみたい。単純に興味本位である。
東京ゆきの湘南10号。小田原の段階ではがら空きである。ホームライナーとして登場した頃は300円だった乗車整理券。段々値上がり、特急になり、今では指定席特急料金、1000円となる。えきねっとで多少割引になっても気軽に乗れる乗り物ではなくなっている。まぁ小田急も小田原-新宿でロマンスカーに乗ると特急料金は1000円か。
列車は東海道旅客線を行く。国府津、二宮と停まるので、ホームが無い貨物線を走る訳にはいかない。小田原から貨物線を体験するなら、湘南8号に乗るべきであった。沼津を30分早く出るか、前の日、何とかして小田原にたどり着く必要があり、つまり、昨日飲み過ぎた時点で無理だったことになる。
往年の快速アクティー並み、何なら二宮に停まる分、湘南10号の方が停車駅が多い。その各駅で少しずつお客さんが乗って来る。何なら隣の通路側にも人が来る。平塚を出るとポイントを渡り貨物線へ。茅ヶ崎、藤沢と貨物線に設置されたホームに入り、8割方、席が埋まる。次は品川の案内。列車は東海道線貨物線を東戸塚へ。そしてトンネルに入る頃、うつらうつらと。何となく横浜羽沢で明るくなったことは覚えているが、鶴見に出た事は全く気付かず、結局品川まで寝入ってしまう。何のために湘南10号に乗ったものやら。
品川で少々下車。そのまま地下線に入る。新橋でたくさん降りると終着東京まで惰性で。8:48、東京駅は地下ホームに到着する。沼津からそのまま普通電車に乗って来るより10分程、早い事は早い。
とはいえ、地下5階の横須賀線、総武線ホームから地上まで上がる間に時間が掛かる。さらに北に行くのに適当な電車に乗ったが、上野で乗り換え。着いてみると9時は廻っている。さらに
常磐線で北千住。さらに筑波高速度に乗り換えて都心から遠ざかる方向となる。
午前中は打ち合わせ1件。本社の人と待ち合わせて1時間程。お昼前に終わると更に奥へと入り込む。巨大な利根川を渡って茨城県内へ。午後も打ち合わせ。午前中と同じ案件で別の関係先と打ち合わせになる。終わってみると15時過ぎ。昨日から続いた梯子もここまでとなる。
筑波高速度で都内に戻ると16時半過ぎ。非常に中途半端な時間だが、軽く飲んでゆくことになる。
4人でスタートして、途中で本社の人達も合流したから10人以上になる。本社から工場に来て貰った際には何度か一緒に飲んでいるが、自分が都内に出て飲むのは久しぶり。本社組にはレアキャラ扱いされる。
徐々に人が増えてきたので、帰宅するタイミングを逸し、何度か新幹線の予約を変更する。それでも19時過ぎには先に帰らせてもらう。まだ早いと言われたが、一番遠いからと勘弁して貰った。
85Aを予約して新幹線乗場まで来たのだが、改札で予約が入っていないととうせんぼされる。調べてみると明日の85Aを予約している。え?となって取り直し。電源席を所望したら直後の新幹線は無理で、結局661Aになる。
ホームに上がるとちょうど661Aとなる列車がやって来る。G20編成。折り返し準備を待つ間
先頭車まで往復。先程、酔った頭で抑えた11号車の座席まで進むころには出発となる。
軽くビアホールひかりをやる。昨日に続き今日も人と一緒に飲んでだいぶ酔いが廻っている。初速緩々。2本目に手を付ける頃には寝入ってしまう。気が付くと名古屋到着の案内。残ったチューハイを緩々飲むと京都まで運ばれる。到着は21時を大きく廻る。遅れている京王線恥辱の巻き返しなんてできる訳なく、何なら今日一日、パソコンは単なる錘だった。
在来線に乗り換えて東にちょっとも戻る。膳所から歩くと自宅には22時。さすがに疲れを覚える。最低限の荷解きと明日の支度を少々。明日も仕事。早めに寝ておく。
サイトアップ アクセスカウンタ
サイトアップはお休み
アクセスカウンタは機能せず
万歩計は13,534