2025-01-10

 目覚ましの音が鳴る。室内が寒い。ベットから抜け出せなさそうだが、そうもいかないので起き出す。やはり寒い。
 身支度少々。雪の予報だが、今の所は降っていない様子。家を出る前、ふと今日のゴミの日の事を思い出す。今日は回収対象が紙ごみと燃えないゴミというイレギュラーな事になっている。第1週、第2週を一度に扱うそうだ。正月休みがあった影響らしい。チグハグなゴミをもって家に出て、ゴミ捨て場に出すとようやく正月の余韻が終わった気がする。
 うんと冷え込む中、膳所駅に出る。

 京阪電車を見てから膳所駅構内へ。一旦下りホームに降りる。既に

 705Mが来ている。223系J6編成。そして外側の列車線、接近。やって来たのは

 69列車ではない、2063列車だ。EF66-129号機牽引。貨物列車のダイヤ、少々乱れている様子。上り電車に乗ったが、55列車は定刻に来ていたから局所的なダイヤ乱れらしい。
 東に向かいバスに乗り換える。国道8号栗東東通行止めとの事だったが、普通に走れる様子。後で聞いたところによると、国道8号野洲川に架かる橋はパトカーが停まっていて、通れないようになっていたそうだ。
 会社に7時。仕事に取り掛かる。今日は午後半休を取っている。午前中の会議、そして多少の資料作りに時間を費やす。その間、外は吹雪になる。路面までは積もらないけど、地面にはそのまま積もるぐらいに降る。
 お昼過ぎ。仕事を切り上げる。

 吹雪はやんで晴れ間が出てきたが、結構な積もり具合になった。バスで帰宅。なのだが、普段よりもバスに乗る人、多い。2年前の豪雪を思い出した人、特に遠くから来ている人が慌てて午後半休を取った、そうだ。
 ちょっと走ると雪は無く、駅まで。すぐに出発する普通電車に間に合う。昼間、がら空きの電車で西に。途中すれ違う筈の貨物列車の姿が見えない。上下とも貨物列車が遅れている様子。5087列車も来ていないらしい。
 膳所まで戻る。昼食がまだである。最近はポイントに吊られて駅構内の店を使う事が多かったが、今日は膳所駅から湖岸道路に向かう途中のラーメン屋に入る。昼間しか営業しない店なので、平日早朝夜間と休日しかいない自分にとっては縁遠い店。14時閉店の間近であり、店は空いている。 

 昼間だがサッポロラガー、赤星を頂く。膳所界隈では一番安い中瓶¥390の赤星。
 ビールをゆっくり飲んでいるとラーメンと合わせたセットが運ばれてくる。店主がラーメンを、バイト君がセットの方を同時に運んで来たから、何か妙な優越感みたいなものを感じる。

 昼間しかやっていないという希少感からか、機会があるとつい寄ってしまう店のラーメンを美味しく頂くと14時ちょっと過ぎ。店も暖簾を仕舞う。
 今日は夕方荷物を受け取る事が目的。日程変更が自由にできれば明日の土曜日配達でも良かったのだが、火曜日配達予定の荷物、冷凍便だからか、日程変更が当日含め4日間、金曜日までに受け取らないとダメというもので、今日の指定にした。18-20時の指定にしたので、それまでは何も予定がない。お昼過ぎの貨物列車が2~3時間遅れているようなので、ちょっと撮ってから自宅に戻ろうかと思う。
 何となく膳所から石山の方へ。膳所駅の上り待避線に貨物列車が見える。

 5060列車が待避中。EF210-118号機牽引。ちょっと撮ってから石山方面へ歩き出す。この時間の膳所、天気がいいし、瀬田川あたりで5087列車を迎えてみようかと思う。でも途中、59列車が通過するのが見える。1時間45分遅れか。何となく2~3時間遅れと理解していたが、概ね2時間遅れか。ちょっと詰めが甘かった。
 石山の手前、踏切に近づいた所で踏切が鳴っていることに気付く。もしかして貨物列車?と思ってレンズを望遠に切り替え。急ぎ足で向かうが、ちょっと手前で桃太郎が駆けてゆく。どうやら5085列車だったらしい。また撮り損ね。どうも歯車がかみ合わない。
 石山の駅まで来たが、発着案内を見る限り、貨物列車が来ていない様子。15時発表の貨物輸送状況によると5087列車は醒ヶ井、5061列車は柏原で停車中との事。やっぱり噛み合わないなぁと。日も翳って来たし、家に戻ろうかと思う。

 京阪電車を見て、

 帝産バスを見て歩く。この時間、膳所界隈も霙が降って来た。どちらかというと雨側に寄せた霙。寒さに震えつつ自宅に15時半。まだ荷物が届くまでだいぶ時間がある。さて、と思ったが、京王線恥辱を進めるでもなく、非生産的な時間になる。段々暗くなってきた。
 夕方、割と早く荷物配達完了。妻の帰宅よりも早かったので、膳所の駅まで赴いて合流。この時間、霙はやんでいたが寒い。
 19時過ぎに妻と合流。夕食を志す。普段よりも早い時間なので、20時では入れない店を志す。湖岸道路に出て、先行き心配なモールの6階で揚げ物。
 ビールを撮ろうと思い、レンズを標準に戻す。のだが、あれっ、単焦点が無い。どうした?。標準ズームでもいいのだが、ここの所、Qマウントの標準ズーム。調子が悪いので、標準単焦点を使いたかったのだが。

 ひとまず標準ズームで撮っとく。
 鞄の中をくまなく探したが、入っていない。最後に使ったのは、昼間のラーメン。その後、石山の踏切で交換したのが最後か。その際に落としたか?家に置いて来たか。
 とにかく現時点では無いので仕方なく、ビールを飲みつつ注文した品を待つ。

 食事は終わったが、レンズどうしたかなぁという方に頭は向く。帰宅してから探してみたが、やっぱり家には置いておらず、鞄の中にもない。落とした可能性が高そうだ。レンズを落とすなんて普通気が付くだろうが、

 何せ37gのレンズなのである。

サイトアップ アクセスカウンタ

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は23,657