4時半過ぎに目が覚める。起き出して熱を測ると36.4℃。寝込む程じゃないし、会社を休む程でもない。昨晩の薬が効いたのか、咳は多少楽。身支度を進めて出勤。ペースは作れず、普段よりもだいぶ遅い。
膳所の駅まで歩くと何とかいつもの電車に間に合うぐらいのタイミング。体の動きもあんまり良くない。東に向かい、バスに乗り換え会社に7時。仕事に取り掛かる。
昨日半休の分、承認の書類とメールは溜まっている。月初の仕事と打ち合わせと少々。余程途中で帰ろうかとも思ったが、定時までは仕事を続ける。できれば夕方のラッシュになる前に帰りたかったけど。
仕事の最後、自分が説明する時間があって、30分近くしゃべり続ける。最後は息切れした。これで完全に電池切れ。定時過ぎに帰宅。混雑するバスは避けて、1本後のバスで駅に出る。普段よりも早い時間で新快速が混んでいる。途中、座れたから楽に帰れたけど。石山まで。
まだ明るい時間。
日の長い時期ならでは、東海道をくだる特別急行ひだを迎える。HC85系、D110編成。6月の閑散期、平日だからか、所定の2両で外側、列車線をかっ飛んでいった。
体力的にどうかと思ったけど、石山から歩いて帰る。それなりに歩ける。帰宅は19時半過ぎ。時間に余裕があるが、京王線恥辱を進める気力は無い。今日も咳の薬は飲んでおく。
サイトアップ アクセスカウンタ
サイトアップはお休み
アクセスカウンタは機能せず
万歩計は17,148