2024-03-25

 目覚ましが鳴る前に目が覚めた。雨音がする。外は暗い。今日は出張、時間に余裕があるのでそのまま寝込む。暫く寝ていたと思うが最後は目覚ましの音で起きだす。時刻は6時。
 出張なのだが、時間に余裕がある。そんな気がするので、まぁ適当にうだうだ寝てから起きだす。身支度少々。7時を過ぎて出勤。まだ外は雨。長い傘を持ち歩く気になれず、折り畳み傘を差して出掛ける。
 雨でなければ石山まで歩くつもりだったが、膳所に向かう。
 朝ラッシュの膳所駅前。

 京阪電車を見てから東海道線、駅構内へと進む。上りホームで少々の間。下りは

 外側、通過線を貨物列車では無く新快速が行く。223系W3編成。直後にまた接近表示。今度は

 関西空港まで足を伸ばすはるか。通勤特急の役割が強く、車内、2割程度は乗っていただろうか。
 上り電車がやって来て乗車。途中、定期券の範囲を乗り越す必要があるので、一旦下車して乗車券を改めて買うと新快速で東に向かう。思ったよりも早く8時半には米原到着。

 この先はJR東海エリアになる。18きっぷのシーズン。少々混雑しているが、階段から離れた車両で、席を選ばなければ座れる。
 相変らずの雨模様。伊吹山は見えないまま、水墨画のような関ヶ原を越えてゆく。関ヶ原と垂井で乗って来るお客さんはこの時期、座れなくて気の毒。大垣に着くと東行きの電車と西行きの電車がそれぞれほぼ同着。乗換客が跨線橋を行き交い、駅員が整理にあたる。予定より早く来ているし、1本落としてもいいかと思ったが、先頭まで歩くと空席にありつく。やはり、座席は歩いて稼ぐのが鉄則。最小乗換で更に東に。

 相変らず雨模様の東海道を揺れる事30分少々。今日は名古屋が目的地。打ち合わせの前に支社に顔を出す。たまの出張。今日は客先に行く。最近は客先に行く機会、悪い話でしか呼ばれない。今日も悪い話の説明。こういう時はだいたい、自分で報告書を書いて、その報告書に沿って説明するのが常なのだが、今日は他の人が書いた報告書に沿って説明するという、レアな機会となる。内容を自分の呑み込む所から始め、何とか説明の趣旨を組み立てた所でお昼になる。

 この時間の名古屋市内。雨が続き、雲も立ち込め、視界不良。そんな中を担当営業が運転するクルマに乗せられ、客先に向かう。午後から打ち合わせ。幸い、客先には理解して貰えたので事なきを得る。ひとまず今日の仕事、これで終わるらしい。再び担当営業のクルマに乗せられて支社まで。戻るともう夕方と言うべき時間になっている。
 帰宅、帰りも在来線にする。往復正札の乗車券を使うのは18きっぷ期間中には勿体ない感じがあるが、仕方ない。在来線ホームへ上がると米原直通の快速電車が来るまで15分少々。儀式みたいな感じになるが。

【今日の駅そば】ワンコインきしめん ¥500 住よし



 無事、良い方向で説明が終わったし、もう17時過ぎだから、レモンチューハイも一緒に頂く。定番のワンコインきしめんだが、以前のトッピングから卵が外れて油揚げに変わっている。卵の値段、なかなか下がらないからねぇ。
 チューハイと一緒に塩っ気のあるきしめんを頂くと米原直通の電車まであと5分という所。先程飲んだ勢いで缶ビールとつまみを買い求めてから業務移動の復路に就く。

 隣のホームになかなか乗る機会がない新車、315系が停まっているのをみつつ、やってきた快速、1世代前の313系に乗る。名古屋からは座れないのは想像通りだが、次の尾張一宮で座れる。大垣から先あたりで、先程買ったビールが飲めれば良い、ぐらいに思う。
 暮れてゆく東海道を西に。車内は段々空いてくる。空席もちらほら見えるようになったが、隣はお客さんがいるまま。さすがに隣に客がいて、ビールを開けようとは思えない。我慢する。関ヶ原あたりまでには降りると思っていたが、席が空かないまま県境越え。近江長岡で意外と下車多数だったが、結局隣の人は米原まで一緒だった。

 名古屋から1時間越え。ビールが温くなりそうだが、幸い、

 まだ冷えていた、米原からの新快速でビアホール開催。次の彦根で大量乗車がありそうだから、それまでにはビアホールは括る。
 ビアホールをたたむと普通に普段の通勤電車。何気にいつも帰宅時に乗る時間と一緒で、石山19:28到着であった。名古屋から2時間弱。
 今までならこの後、後続の貨物列車は8057列車、なのだが、3月改定で8057列車のダイヤ、繰り上がったらしい。後続が来ないまま、普通電車が来る。もう一駅、膳所まで。この時間の膳所、雨はやんでいる。

 京阪電車を見てから、買い物をして自宅まで。帰宅は普段よりちょっと遅い程度。

サイトアップ アクセスカウンタ

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は11,301