昨晩は早めに眠れた訳ではないけど、早く帰宅できた分はやはり効果があって、少しは楽な金曜日の朝を迎える。
 今日は夕方、横浜に戻るので荷造りをしておく。訳あってキャリーバックを最寄り駅のコインロッカーに預けてから、出勤。若干チャレンジングな事を考えていて、指定券も抑えているけど、さて。
 午前中は事務処理。午後からは現場に行く。色々と確認する事、調整する事があって、ズルズル。金曜日は定時の日だが、17時を廻って何分かしたところで、まだ自席から遠い現場に居る事になる。今日は予定した通りには動けそうに無い。
 結局、退出したのは18時前。名古屋18:33のひかり482号、今週末で定期運用は最後となる300系充当のひかり指定席を押さえていたのだが、結局ダメになってしまった。ちょっと考えて、豊橋からこだまとひかりの乗継で指定席を取り直し、横浜に向かう事にする。300系のお別れをしたかったが、仕事に振り回されてご破算と言うのは、ビジネスユースが主体の東海道新幹線らしいと言えば、らしいと言えなくは無い。
 乗りたい新幹線には乗れないが、18きっぷの在来線乗り継ぎで横浜日着出来る時間でもないので、中途半端と思いつつ、新幹線で横浜に帰宅する。豊橋に出て新幹線。ひかりは暫く無いからこだまでゆっくりと思ったのだけど、こだまの指定席も取れない。結局、浜松でひかりに乗り換えるパターンとする。
 豊橋で若干時間があったので、飯田線乗り場に行ってみた。

 飯田線の主、119系もこの3月で全面撤退。後継は関西線で走っていた213系と新製の313系だそうだ。神領313系の2両編成が大挙していたり、西浜松に運用離脱した119系が何編成も並んでいたりするから、既に世代交代が進んでいる様子。今日も飯田線ホームには119系と213系が並んでいる。
 飯田線は学生の頃から馴染んできた路線。119系にも数え切れない程お世話になって来た。新城行きの発車を見送る。引退までに一度、乗りたいと思いつつ、今日も東海道を東へ向かう事になる。
 新幹線。こだまで乗りとおして新横浜まで2時間。途中でひかりに乗り換えても殆ど2時間だから、こだまでまったり落ち着いて、と思うのだけど、指定席が取れなかったので、今日は浜松乗換えでひかりにスイッチ。まずはやって来たこだま

 678A、B2編成に乗る。普通車指定席は団体らしいお客さんで埋まっている。グリーン車も結構埋まっていて、自由席の方がかえって空いている状態。 

 浜松までの一駅、ぷちビアホールという感じのビアホールこだまは300系引退記念缶である黒ラベルで。普段はJR東海キヨスクでは扱っていない黒ラベルだが、記念缶だけは別格らしくどこの駅でも見かける。サッポロ派としてはありがたく、これを機会にぜひとも、とお願いしたいが、多分難しいんだろうなぁ。

 ビールを一本飲み終わる頃に浜名湖が過ぎて行き、そしていい日旅立ちのチャイムが流れるともう浜松。一旦、下車。浜松での下車客は多く、1/3ぐらいの乗客が降り支度となる。

 浜松で次のひかりまで20分待ち。豊橋から引き続き在来線でも乗り継ぎはギリギリ成立するのだが、新横浜までであれば、豊橋からでも浜松からでも特急料金は変わらないので、こだまとひかりの乗継とする。待ち時間は20分少々。一旦待合室に入るが、ここの待合室、UQWiMAXの電波が入らないんだよなぁ。
 頃合を見計らってビールを買い足すとホームへ戻る。まもなくひかりがやってくる時刻。結局、最初考えていたひかりの1時間後の電車となる。

 484A、B15編成。浜松での下車客は多く、入れ替わりに乗るお客さんも多いけど、全体では、豊橋発車時の526Aより空いているかもなぁ。

 引き続きビアホール。今日は夕食を自宅で食べる事にしていたから、「今日の駅弁」は見合わせ。ビアホールをちびちびと飲みつつ、恥辱を綴る。一週間溜めているけど、今週はある意味メリハリがあったので、なんとかなる。
 静岡でもお客さんが入れ替わり。一方的に乗って来るかと思ったけど、名古屋や大阪から静岡へ戻るお客さんだと、ひかりに乗るより他無く、一方東京へ向かうお客さんだと、こだまでも良いかぁ、と言う感じなのは間違いない。結局、そんなに混まないまま最終コースとなる。
 定時で上がれば20時半には吉野町の駅だが、このひかりだと新横浜に着くのが21:21。浜松と静岡でのぞみ待避をする分だけ、かなり遅い。

 そして、こだまから乗り換えたけど、さして早くなるわけではない。
 横浜も雨。地下鉄に20分ほど揺られて最後は歩いて自宅まで。雨が降る上に、かなり冷え込んでいる。さて、どんな週末になるものやら。