今日のお題目「東西線」

 珍しく二度寝した朝。起きると8時半だ。やれやれと一息ついた後、おもむろに動き出す。
 関内で

 電車を待つ間に南行きを1本。そして

 209系、55編成で出発。湘南新宿東横特急も同じく10分待ちなので今日は東横特急に。
 少し遅くなったので今日はなんとなく井の頭線に寄って見た。


 タイミング良くヘッドマーク付がやって来る。




 

 そして珍しく吉祥寺まで抜けてみる。
 全線完乗という趣味がある。自分自身、一度は全線完乗を果たし、その後の新線開業もフォロしているけど厄介なのが経営母体が変わった場合。何せたかが趣味のことだから自分でルールを決めれば良いのだけど、自分自身の場合は経営母体が変わったら一度は乗りなおしておくということにしている。
 まぁ、JRの在来線が第三セクターに移管したとかそういう例を想定しているのだけど、その中での一番大物になってしまったのが帝都高速度交通営団東京地下鉄の例。何せ距離は長いわ、乗り続けても決して楽しくないわでいまいち気乗りしない。それでも最近は少々心を入れ替えて乗るようにしている。ただし一日一路線ずつ。今日は東西線
 ひとまず中野まで出て昼食。テレビで見て何となく餃子の王将に行きたくなったのだけど着いてみると長蛇の列。並んでまで王将食べなくてもと思い直して、近くにあった

 適当な餃子屋に入り

 ついついビールを飲んだ後で

 餃子定食¥820
 よく言えばジューシー、口悪く言うと食べ応えの無い餃子。好みが分かれる所だろうけど、王将の価値が少し分かる気がした。宇都宮と浜松以外でなら王将には並ぶ価値がありそうだ。
 改めて東西線に乗る。たまたま快速がいたから乗ってしまったけど、途中で乗る意味が無いことに気が付き

 後続の各駅停車に乗り換え。下車したのは葛西

 こんな所へやって来ました。見学するのは初めてですが、トリガーになったのは

 これを何となく見てみたかったのです。8月3日が最終日ですが来週は所用があって動けないので今日が自分に取ってのラストチャンス。

 開業当時の車両やら

 シールドマシンの一部やら。

 釣りかけモータのカットモデルもありますがこれは常設のもの。一緒に誘導電動機のカットモデルがあれば良いのにと思いますが、誘導機が博物館入りするにはもう少し間が必要なのかなぁ。

 運転席の操作に合わせてモータが廻るのは楽しいですが、交通博物館にあったダイナミックシミュレータの方が制御器の動きも一緒に見れて良く出来ていたかなぁ。
 肝心の企画展はパネル展示が中心で大した事はなし。もう少し突っ込んだ内容があるかと思っていただけに残念。わざわざ足を伸ばしたなら正直がっかりですが、今日は他にも大義名分があるからと自分を慰めます。

 休憩を取るともう夕方。慌てて西船橋で脚を伸ばしました。久しぶりの西船橋、メトロとJRの間に中間改札が出来ていてびっくり。総武線に直通する東西線の電車乗ったらどうなるんだろうとちょっと不思議に。
 帰りは快速を堪能した後、思い立って新宿まで来て見ました。買い物目的でしたけど、

 空がものすごく、不穏な雰囲気に。
 いい加減、お腹が減ったので意味無くよびこみをしていた店に。

 店自体は新宿とは思えない路地を一本入った所。

 カレーのバイキングって不思議なものを。食べ放題といってもそんなに食べられるものでは無いので、たくさんの種類を少しずつ愉しむのが吉かと。
 帰りは湘南新宿で。横浜での接続はまぁまぁでやって来たのは209系

 46編成

【今日の買い物】PENTAX デジタルカメラ OPTIO (オプティオ) A40 シルバー 1200万画素 光学3倍ズーム OPTIOA40


そんな訳で結局、後継機を買ってしまいました。
操作系に慣れているんで、まぁ、同じシリーズをという事です。ひとまず今日はセッティングだけ。実践投入は明日から。

サイトアップ アクセスカウンタ

サイトアップは京八準特に9740F
http://www.geocities.jp/podaka8525/j8keio/j8keio9740.htm
アクセスカウンタは377,906@23:09
万歩計は19,565