2024-10-22

 朝の目覚ましが鳴り出す。止めて起き出そうとして少々寝落ちる。すぐに意識が戻って何とか動き出す。
 身支度少々、5時半過ぎに家を出る。昨夜の生ぬるさが思い出されて、ジャケットは着ずに出掛ける。ここの所、着るものの調整が難しい。
 駅へと向かう途中、

 京阪の始発電車を見る。さらに街を歩いて膳所駅手前。通過音に気付く。上り線を貨物列車が通過したようだ。ダイヤが乱れているのだが、その直後、まだ上り外側、列車線の信号が開く。

 やって来たのは1064列車。EF210-167号機牽引。ついで

 2065列車がやって来る。EF210-328号機牽引。

 705Mが来る。225系L14編成。

 69列車がやって来る。EF210-332号機牽引。
 上り電車が来る。今日もちょっと普段よりお客さんが多い。石山からのお客さんは座るに困るぐらいの状況。東に向かい、バスに乗り換えると会社に7時。仕事に取り掛かる。
 午前中は急に来客対応。しかも不具合の。だいたいこんな場面にしか呼ばれないけど。午後は午後で面倒な仕事に集中したら、普段使わない頭を使ったようだ。夕方までに疲れ切る。
 惰性で定例の仕事をやってから帰宅。バスで駅に出ると新快速。何となく今日は定期の範囲で大津まで行ってしまう。大津から歩いて帰宅。
 後から貨物が来てる訳じゃないので、新快速を降りてすぐに自宅方面へと向かうと見慣れないバスが妙な所に停まっている。

 江若バスの堅田行き。大津駅から出るのが殆どだが朝と晩だけ県庁前が始終となる。県庁脇、という感じの乗り場で出発を待つ様子を見てから自宅へ。途中、雨がぽつぽつ落ちて来る。そういえば、週の半ばは天気が崩れる予報だった。大人しく石山から歩いて帰った方が吉だったかも知れない。
 

サイトアップ アクセスカウンタ

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は19,743