2024-09-13

 早朝の目覚ましが鳴り出す。起きて身支度。今日は弁当の準備が無い。米騒動以来、週1回目安で弁当はお休みにしている。米が全く手に入らない状態は抜け出したと思うけど、無理せず社食を活用しようか、という気になっている。
 支度は楽なんだけど、その割にはちょっと遅くなった。出勤する。路面が所々濡れていて、昨晩、帰宅してからも雨が降った事を知る。

 京阪電車を見て膳所の駅まで。駅構内に入ってみたが、下り貨物列車は来ていないかった。

 705M、225系L8編成。

 上り線に貨物列車が来る。1064列車らしい。EF210-343号機牽引。
 上り電車が来る。18きっぷのシーズンは終わったが今日はいささか混んでいる。ジャージ姿の団体がいて、高校の体育系イベントでもあるのか。
 補助席で東に向かう。降りる時に見てみたら、普段乗る車両以外は空席があった。どうやら混雑に偏りがあったようで、少々がっかり。
 バスで会社に。7時着。仕事に取り掛かる。現場の対応と合間で先週やった監査の議事録を手伝う。先週の段階では若手に任せます、と宣言したものの、監査の講習会を受けた人でもいざやってみるとフリーズするのだった。一つ例を作って見せて、着眼点を伝え、改めてやって貰う。
 合間で現場の対応があって夕方まで。若手に任せた議事録が一応出来上がっていたので自分の仕事も終わったように錯覚する。帰ろうという気になった。
 バスで駅に出る。今日も夕立になった。どうしたものかという雨だったが駅に着くまでにはやむ。予定していた新快速には間に合わなかったけど。
 1本後の普通電車で石山まで。

 直後、特別急行ひだ36号がやって来る。HC85系D204編成。普通電車と並んで西に向かうのを見送り、改札口へ。今日は妻と石山で落ち合う。週末の手土産を買い求めると夕食は外へ。どこに行くのか方針は全くなったが


 何となく焼肉屋。順調に各地に進出する近江牛がウリのチェーン店。混んでいる印象があったが、今日は空いていた。旨いとは思うけど、お値段もそれなりにする。余程気に入るならとにかく、普段使いの店ではないよなぁとは思う。
 小一時間滞在。石山から歩いて帰宅すると21時半過ぎに自宅着。少しだけ飲みの続きと明日困らない程度の支度。早い目に寝ておく。

サイトアップ アクセスカウンタ

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は19,546