【今日の駅弁】特製弁当しめじ御飯 桂川館 \550

 大月には未だに駅弁屋がある。未だにというのは失礼な言い方だけど、乗降客が多いわけでもなく、有名駅弁があるわけでもない大月の条件を考えると奇跡みたいな気がするし、畏敬の念をこめて使わせてもらう。
 ホームに駅弁売りが出ているので、頑張れの意味を込めて一つお買い上げ。約2時間前に甲府の駅弁食べたばかりだし、腹は減っていないけど、それとこれとは別の話し。
 しめじ御飯。まず値段にビックリ。お弁当を持ってほんのり暖かいことにもう一度ビックリ。14時の調整。なるほど、と思う。
 駅のベンチで箸をつける。炊き込み御飯におかずがちょこっと。腹が減って減ってって時はかなり足りないかも知れない。味付けは濃い目、田舎風。嫌いな人は嫌がるだろうけど個人的には好き。まぁ、田舎者ですから。
 ホームのベンチ、駅舎の向こうには小高い山。高い建物の無い大月の街で「かまめし〜」の声を聞きながら食べる駅弁もオツなものです。この雰囲気に惚れました。
 帰りの電車はホリデー快速国鉄色の183、189系混結6連に揺られる。電車は極め付けに空いている。電車が空いていること自体は歓迎するけどあんまり空き過ぎていると電車が無くなる、それもまた困る。
 電車は四方津、相模湖、高尾、八王子、立川……と停車だそうな。相模湖は行楽客狙いだとして(今時、相模湖へ電車で遊びに行く人がいるかどうかは別として)、四方津ってのはどういう狙いなんでしょうね。止まったのはいいけど乗客、ありませんでした。そもそも定期列車に挟まれてのゆっくり走行ですから、全ての駅に止めてあげたい気分ではあります。
 高尾からは電車区間。勝手知ったる人たちで多少賑やかになります。勝手知らない人たちは乗っていいのかダメなのか、乗ってから騒ぐのでさらに賑やかになります。そんな人たちと一緒に立川まで。
 立川まで来たのは時間調整のため。南武線で稲田堤に抜け相模原線へ。橋本に着くと17:40。久々に橋本急行と撮って行く。ほぼ2時間の滞在、それなりにネタは溜まる。