
 最近の出張は会社に行ってから出かけたりするから、以前に比べると朝の新幹線で駅弁を食べる機会は減っている。そんな訳で平日朝限定というレアキャラ駅弁を今日は頂く。
 
 シウマイがしっかり入っているのは嬉しい所。醤油も辛子を入れずにシウマイだけを入れるのは英断と言っても良い。十分味があるから、醤油が無いのは全く気にならない。
 新幹線、小田原でお客さんを集めると次は豊橋停車。その豊橋までたどり着くのか、手前で抑止を喰らうのか。時折変な所で減速があるが、まぁまぁ、順調に走って行く。浜松も通過線、速度を緩めずに行く。
 豊橋停車で案内。下り線の復旧に時間を要する事から、この列車は豊橋で運転を見合わせるそうだ。
 定刻に豊橋着。自分の場合は豊橋までくれば何とかなる。在来線に乗り換えて客先へ。この時間、まだラッシュの続き。快速電車の座席はほぼほぼ埋まる。
 前の席に座ったお客さんが車掌を捕まえて、特急しなのに乗り継ぐんだけど、と聞いている。本来乗るはずだった名古屋9時の特急しなのには、この電車、2〜3分の差で間に合わないそうだ。他にもそんなお客さんはいるだろうが、JR東海は冷たい。済みませんと言うだけだ。特急しなのを金山に臨時停車させれば乗り継げるだろうし、そのぐらいはほぼ影響しないだろうに。
 こちらは影響なく予定通りの時間に客先に着く。今日明日は現地調査の手伝いと言うか、指示出しと言うか。予定より1日以上遅れているそうだが、残っている項目を精査すると、土曜日にならないんじゃないかとも思う。とにかく掛かってみる。
 午前中、午後、そして夕方も続行。意外と進みが良い。十分に巻き返しが出来て明日のうちに終わるんじゃないかなと言う所まで進む。もちろん時間も進んでいて夜の8時過ぎになった。でもまぁ、普段の仕事より終わるのは早い。
 今晩のホテル、取っていないので定宿に連絡。結構混んでいるらしいが部屋は確保できる。リーマンショック以来、泊まれる所が無くて困る、と言う経験をしていないが、どうやら景気が少々戻って来た、らしい。
 ホテルに戻る。普段はそこから食事に行ったり、酒を飲んだり、になるのだが、今日は疲れたので軽く済ませたい。安直ながらコンビニで買い出し。部屋に戻ってそれを食べて終了。