【今日の駅弁】鶏めし弁当 ¥800 高崎弁当株式会社

 全国に鶏めし、鳥めしを名乗る駅弁は沢山あるが、高崎の鶏めしはお気に入りの一つ。今日のルートを決める際にも高崎の鶏めしが重要なカギを握っていた。 


 そぼろに照り焼きを配した鶏が美味しく、また、ミニハンバーグの存在感も結構大きい。すっかり満足する。

 八高線群馬県から埼玉県へ。関東平野と山の境目を淡々と進む。何故か目線が普通の列車よりも低いようにも思える。なかなか素敵な雰囲気で八高線だけ取り上げても、今日出かけてきて良かったと思える。
 寄居の駅に到着。東武線と秩父鉄道が見える。秩父鉄道の線路、石灰を満載した貨物列車が走ってゆく。今日は平日だから普通に貨物列車が走っているのだった。こんな時は自由が効かない今日の乗り方は不便だが、仕方ない。
 寄居からはちょっとした峠道が続く。ずっと関東平野を歩んで来たのが初めて山間へと分け入る。普段の移動が単調なせいか、そんな変化も好ましく思える。峠道を下ると小川町。再び東武線と見える。ずっと集めてきたお客さんが入れ替わる。
 池袋へ向かう東武線と分かれると再びの山道。もう一度、越生東武線と顔を合わせた。今日は朝8時前の北千住に始まり、柏、栃木、佐野、足利、桐生、伊勢崎、寄居、小川町、そして越生東武線に絡み続けている。関東平野東武平野、とは言い過ぎだが、そんな事を言いたくなる状況ではあった。でも、そういえば、横浜にも東武の電車は来ているのだったなぁ。
 気動車の旅もあと二駅。最後の毛呂で思いがけない大量乗車。ふと窓の外を見るとそこには意外と大きな街が広がっている。時刻表に出てくる駅の印象だけでは街は語れないなぁと思う。
 楽しい時間は短い。終着高麗川に到着。

 今まで乗ってきた気動車は折り返し小川町行きに。そして

 八高線は八王子へと続く。この先の電化区間は209系63編成のお世話になる。
 乗り継ぎ時間は短く、背中を押されるように八王子行きに乗り換える。列車はまもなく出発。電車は軽快にアップダウンの続く八高線の線路を駆けてゆく。少し時間が遅くなって、通学らしいお客さんやら、ハイキング帰りらしいお客さんやらが結構にぎやかに。そして遠足らしい小学生の集団が乗って来る。
 電化された区間はさすがに人の動きが激しく、遠足の集団が降りて行った後も通学客や用務客といった雑多なお客さんがたくさん乗って来て席を埋める。気動車の2両が電車の4両になっても足りないぐらいの人の動き。
 今まで通ってきた街とは比べ物にならないぐらいに賑やかな八王子に15時半過ぎの到着。高崎から2時間少々が経っている。

 次の列車は横浜線桜木町ゆきの列車は205系H21編成。今日は

 横浜から桜木町までの切符で移動しているのでこのまま伝syに乗れば桜木町まで運ばれるが、とはいえ横浜線で行ってしまっては東神奈川でルートが重複してしまう。この列車には橋本までの8.8kmだけお世話になる。
 4両、4両、2両、4両と来て久しぶりの旧国電区間は8両編成。十分座れる程度のではあったが、人の動きが激しい。八高線の明覚や折原と同じような峠越えであってもちょっと調子が違う。
 橋本に16時前の到着。次は相模線。水戸線両毛線八高線とたどってきた東京ギガループの最後の一線。水戸線両毛線は電化されて電車が走っても本数的には汽車のままなのだが、相模線は本数も多く、一本落としてもそんなに待たされる事も無く、次の電車に来てもらえる、電車と汽車の間みたいな路線である。
 次の電車は接続良く16時ちょうどの発車。

 4両つないだ電車は席がさらりと埋まり、立客が出るぐらい。まもなくの出発となる。
 相模線は住宅地と田園の混浴みたいなところを走ってゆく。時折工場も混じりあう。一駅毎にお客さんが降りてゆき、そして乗ってくる。その繰り返しは高麗川までの景色とはだいぶ違う。適当に東京ギガループ、などと括ってしまったが、一線一線、表情がだいぶ違う。とはいえ都内では見かけないようなヤンキーのグループが乗ってきたりするからまるっきりの都会では無い。何とも微妙な相模線の光景。
 海老名でお客さんが入れ替わり、再び人の乗り降りを繰り返す間に時間は夕方へと移り変わってゆく。2〜3駅毎にすれ違う下り列車にもお客さんが増えている。横浜からまもなく10時間。世の中は8時間の仕事を終え、帰り支度を始める頃。そんな午後5時前。延々7時間に及んだ東京ギガループの旅が終わる。茅ヶ崎到着。
 茅ヶ崎からは帰路となる。

 東海道線で大船へ。そのままだと横浜に行ってしまうのでここからは根岸線に乗り換え。

 E233系は123編成。この列車で桜木町まで行けば130円大回り、の成立である。帰宅ラッシュに巻き込まれつつも桜木町まで30分弱。横浜から11時間弱。長い時間であったか、経ってみると早かった。
 改札に向かう。自動改札機には通せんぼを喰らい、窓口へ。大回りをしてきたと自己申告をすると重複してませんね〜と一言声をかけられてから通して貰える。
 さて帰宅は地下鉄。横浜から桜木町まで130円で移動してきたが、そのアクセスには350円掛けている事になる。なんか、変だなと思いつつ明るいうちに自宅に戻る。