今日の京王線

 日が影って、でもそれなりに明るい土曜日の午後。そんな日の京王線はLED車を中心にピックアップ。



 場所は八幡山にした。桜がきれいだから、野川とか柴崎とか、そんな選択肢もあるのだが、何時も通りに写真を撮れば桜が写り込む八幡山は便利だ。去年までなら調布でも出来たのだが、それは思い出話になってしまった。
 2時間弱で切り上げ。帰りは渋谷で乗り換えてみる。
 東横線の地上駅の様子を見たくて寄ってみたら、

 何かイベントをやっている。入場料120円に長い行列が出来ていて、空いていてら入っても良かったけど、行列をみて諦める。そのまま改札前から真っ直ぐ行ってしまい、気が付いたらヒカリエまで来てしまった。ここから新しい東横線の駅は遠いなぁと思う。さっさと地上に降りてしまえば良かった。
 東横線は15:25という特急になる。10両だが渋谷で座れた人はわずか。こんな経験を最初にしてしまうとネガティブな評価になるかもなぁとは思う。
 先頭に乗ったが中目黒や自由が丘で席を立つ人も居て、思いがけず座れた人もいたようだ。以前の渋谷始発で先頭車なら、まずは菊名まで座れないと思っていたが、渋谷以遠と直通した事で、人の動きが複雑になっている。
 今日はその菊名まで立ちっ放し。湘南新宿の座り方、みたいにコツがありそうだけど、暫くは試行錯誤する事になりそう。

 横浜まで来て今日は根岸線で関内に出る。その根岸線

 205系H14編成と

 E233系123編成の乗り継ぎ。関内では有隣堂の本店へ。今日は

 を買っておいた。3月1日には発売されていたので、貨物時刻表を6階まで探しに行っていれば気付いた可能性が大なのだけど。
 さて自宅までは歩いてみる。折角なので大岡川沿い、桜の咲く川岸を行ってみる。

 日当たりの良いところはほぼ満開。公式な桜祭りは南区中区、どちらも2週間先の4月6、7日だからかなり間があるが、桜は役所の都合と関係なく咲き誇っている。
 今年は出店も見当たらないし、花見のクルーズ船もまだ運航には至っておらず、極めて静かなお花見。このぐらい穏やかなほうがいいかも知れない。
 川沿いを蒔田公園まで行って帰宅すると17時。夜もう一度、夜桜を見に行こうかとも考えたが夕食後に飲み始めると結局それどころでは無かった。昨日よりは早い目に、就寝。