土休ダイヤ見聞

 今日は5時45分起床。昨日の感じから言って少し遅くても大丈夫そうだ。運行に問題のないことと停電の計画を確認。京急の状況よりも根岸線がどうなっているかの方が重要である事に今更ながら気が付いた。上りはとにかく、下りならばJR線が生きていれば混乱はしない。

 昨日より1本遅い電車は7運用、1549編成。昨日の電車よりは混んでいるがでも座れる。今週の状況から言って、自分の行動範囲はかなり恵まれている方だ。
 杉田から新杉田まで歩いてシーサイドライン。前の電車が出たところで次の電車に立つ。ほんの1〜2分で客が倍に増え、乗車制限が掛かった。次の電車、その後の電車を待つ人がホームに溢れる。7:30はシーサイドラインのラッシュが本格的に始まる時間。根岸線が100%運行に戻っているのに、シーサイドラインが50%運行のままではラッシュをこなせる筈がない。仕方ないけど、これが毎日続くのでは、昨日の早起きを続けざるを得ない。

 昨日までなんだかんだと定時上がりで仕事が遅れ気味。そろそろそろりと残業をして行くことにする。定時過ぎにネットでニュースを見て停電強化を知る。結構あちこちの会社で帰宅命令が出ているようであちこち大混雑の模様。うちの会社は、、、、音沙汰がない。命令を出すとしたら総務かどこかだろうが、この時間、総務はもういないな。
 帰っても良かったのだが停電のリスクと混雑を秤に掛けて会社に残る。残業2時間、20時前に帰宅。近隣の会社は真っ暗である。今日の状況だと操業を止めて全員帰宅させた方が社会貢献になるのかも知れない。とは言え、そんなお隣の会社も建物は真っ暗なのに駐車場の街灯は点けたままだったりして、まだまだ対応が甘い。
 朝は大混雑のシーサイドラインもこの時間は空いている。街は冬のような寒さで突然の停電強化もやむなし、かと思う。杉田で乗り換え、京急線は土休ダイヤ。なので、エアポート急行が来る。

 こんなにがら空き。はあ。。。。。乗れない電車ががら空きで走るのは恨めしい。
 夕刻は大混乱していたと言う下り電車も通り過ぎる快特は空いていて落ち着いた様子。こうして見ると節電への近道は集中を無くす事じゃないかと、そんな気がしてくる。

 10分近く待ってやってきた41運用、812編成に乗る。車内が暖かい。暖房が効いている。この状況にどうかと思うのが半分。久しぶりの温もりに後ろめたさを感じつつも嬉しいのが半分。でも暖房効かしておいて上大岡でドア全部開けて待避はさすがにどうかと思う。
帰宅。今日も緊急地震速報が来る。大した事なく過ぎ去ったけど、毎日毎日は辛いねぇ。