2022-01-08

 週末。寝て起きて寝て起きたら8時過ぎ。ずいぶんと良く寝た。朝食の後で昨日酔っ払って書かなかった京王線恥辱1日分を補填。お昼ご飯を早めに食べた後、軽く鉄分の補填に出掛ける。18きっぷは会社の人に譲ったので手元になく、小さく大回り乗車をする。ひとまず膳所の駅へ。

 関西線の遅延、という情報が出ているが、さてどうなるか。切符は大津まで買い、東海道線の上りホームに立つ。少々待ち時間があった後

 大津と逆方向に向かう普通列車に乗る。先頭は221系B4編成と後ろ6両は何か。昼間の普通列車は空いている。10分少々で草津到着。今日はこちらに乗り換え。

 草津線113系L16編成の柘植ゆきが発車を待っている。車内はさらりと席が埋まる程度の乗り具合。新快速がやって来ると立つ人も増える。今度のダイヤ改定で昼間の草津線は減便になるそうだが、それが嘘みたいな乗り具合だった。
 草津線に入る。速度感、揺れ具合。乗り心地。全てにローカル感が増してくる。結構乗り降りがあるけど、貴生川でたくさん降りて行って、車内もローカル線のそれになった。空席多数になったので

 草津で買ったビールでビアホール草津線。軽く一本だけ頂く間に列車は滋賀から三重へと入り込む。草津線、終点の柘植、1駅だけが三重県内となる。

 ここまで乗って来た列車を見て

 向かいには関西線の気動車が来ている。これは亀山ゆき。大回りの趣旨に反するので乗れない列車となる。キハ120の1両。普段は2両だと思ったけど。だいぶ減量している。

 大回りの趣旨に則り、下りの加茂ゆきに乗る。跨線橋には甲賀から来た人を伊賀へと誘う。
 忍者に用事は無いけれど、跨線橋を渡って1番線へ。

 こちらは2両つないでいる。案外とたくさん降りてきて3番線に停まる草津線へと乗り換えてゆく。
 柘植でたくさん降ろしたからか、案外と空いている列車に揺られる。上野盆地は意外と広く、工場も見える。伊賀の字面、関西線の字面で鄙びた所と思いこむけど、案外と印象が変わる。

 上野盆地を抜けると木津川沿いの渓谷となる。笠置の駅だったか、河原のキャンプ場にものすごい数のテントとクルマが並んでいる。先月のビワイチでも思ったが、キャンプって本当にブームなのね。
 ローカル線と幹線の結節点、加茂に着く。


 ここから先は大阪直通の快速電車となる。2両の気動車が8両の電車に。とは言えコロナ禍では都会の電車も減便。加茂までくる快速は昼間1時間に1本と減っていた。
 1駅快速に揺られて木津で下車。今度は京都方面に向かう。今日は小さく大回りなのでこういうルート取りになる。
 ターミナル、と言うよりジャンクションと言いたくなる木津の駅。京都方面行きの列車を待っていると

 片町線と言いたくなる電車がやって来る。急なカーブで曲がってゆく様子は昨夏に見た福知山線谷川駅から分岐する加古川線を思い出す。光景は一緒だが、木津から出ている片町線のダイヤは、一応使える電車になっている。

 京都方面からは207系の大先輩、103系がやってくる。思わぬ眼福。そして

 奈良側からは奈良線の快速電車がやって来る。221系NC608編成。連結を前提としない編成だからか、東海道線221系と違って、転落防止幌が付いていない端正な顔を拝見できる。
 空いている列車、クロスシートに転がり込む。案外と速度が出て、通過駅も速度を落とさずに行く。奈良線に快速電車が出た頃に乗ったことがあるが、通過駅でも分岐部で制限を喰らって、全く速くないと思った記憶がある。だいぶ線路を弄ったんだなぁと思ったけど、昔と同じく、減速して通過する駅もあるし、通過駅に交換待ちで停まったり、まだまだ近鉄に勝つのは難しそうだ。
 京都に15時40分過ぎ。湖西線に向かう新快速を見送り、その後の普通列車は6両だったので敬遠し、何となく湖西線の電車、113系に揺られて山科。そして新快速で大津となる。膳所から4時間弱。大回りしてきた切符、自動改札に普通に吸い込まれる。4時間を超えたらまた扱いが違うのかも知れないけど。
 電車ばかりに乗る4時間。あまり歩いていないので、大津の街を少し歩く。

 京津線の電車を1本見て、

 もう1本。

 石山坂本線も1本。

 もう一回京津線
 そろそろ帰宅する。琵琶湖岸に出ると

 空も湖面も淡い夕暮れ。そろそろ17時なる所だが、少し日が伸びた気がする。
 湖岸をずっと膳所城址まで行く間に日が暮れる。少し歩数が足りず

 迂回してから自宅まで。夕食と一緒に飲み始め、何となく年末に買った高清水を
www.takashimizu.co.jp

 飲み始めたら4合瓶がほぼ空く。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は20,072

2021-01-07

目覚ましの音で起きだす。今日は何とか動き出すけど緩々々。家を出ると少々遅い。膳所の駅前で

 京阪電車を見るタイミング。2065列車は、、、、通過しないな。
 東海道線構内。下りホームに降りる。内側の電車線が進行。外側の列車線は抑止。間もなく

 221系B13編成が行く前後に外側も進行現示となる。

 今度は69列車のスジで貨物列車が来る。載せてるコンテナに違和感。69列車じゃないっぽい。この時間
trafficinfo.westjr.co.jp
サンライズ瀬戸、出雲】 動物と接触 列車の遅れ 2022年01月07日 04時03分更新
東海道線で列車が動物と接触したため、次の寝台特急サンライズ瀬戸号・サンライズ出雲号に遅れがでています。
【東京⇒高松・出雲市方面】
・1月6日始発 サンライズ瀬戸号(高松行き)  約30分遅れ
・1月6日始発 サンライズ出雲号(出雲市行き) 約30分遅れ

 30分遅れとの事。
 上りホームに移動する。やって来た電車で東に。まぁ座れる程度の乗り具合。バスに乗り継ぎしばらく。夜が明けて来る。暗い雲に覆われている。雪もちらちら。積もらなかったけど。
 仕事。年明けにレスポンスよく決めた打ち合わせが今日の午後に2件。突っ込みすぎたかなぁと思いつつ、準備をしておく。そんな調子で夕方まで。正月明けの4日間としてはまぁまぁのリハビリになる。
 夕方帰宅。バスが少々遅れ気味。辛うじて新快速に間に合う程度。18きっぷのお客さんが目立つ列車で大津まで。

 8057列車。EF210-11号機牽引を見てから、1駅膳所まで戻る。

 草津線に直通する電車、117系S1編成に揺られる。走りの違いを楽しんで僅か1駅。膳所で妻と合流。
 週末の金曜日。食事は外で軽く。


 駅近くの餃子チェーン店で餃子と焼飯。金曜日だが急に感染が広がり警戒があるのか、店は空いていた。30分程でお暇いただき帰宅すると21時。3日間、酒を控えた反動なのか少々深酒となる。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は18,413

2022-01-06

目覚ましの音で気付いて止めて、気が付いたら寝ていたようだ。妻に起こされる。少々の寝坊。身支度を急ぐ。
 少し着込んで出勤。駅に急ぐと

 膳所駅前で京阪電車が捕まる。同時に2065列車が通過していった。昨日よりは荷を載せている様子。
 東海道線、下り構内に入る。

 内側の電車線を米原からの始発電車、221系B11編成を見送り、

 直後に69列車がやって来る。EF210-159号機牽引。
 上りホームへ移動すると間もなく東に向かう普通列車に乗る。昨日に比べると人が増えている。座れる程度ではあったけど。
 バスに乗り継ぎ会社に7時。仕事に取り掛かる。まだ余裕がある。来週に回すと無理だろうとなぁと思う仕事を優先して、フットワーク良く仕事を進める。最後は首が締まって来た感覚を覚える。
 夕方帰宅。バスで駅に出ると新快速。こちらも日常の姿が戻りつつある。石山まで来て

 後続は貨物列車。8057列車はEF210-牽引。ここまで来て自宅に。歩いて帰宅途中、

 京阪電車を見てから帰宅。今日は妻の方が圧倒的に早い帰宅。既に洗濯が済んでいる状態であった。家事に関しては役立たずとなる。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は20,074

2022-01-05

 目覚ましの音で何とか起きだす。身支度を始める。体重を計ると昨日から2㎏落ちていた。正月太り4㎏の半分戻し。朝食を済ませた後、出勤。京阪電車とタイミングが合わないままに膳所の駅まで。

 今年初めて貨物列車を見る。2065列車はEF210-164号機牽引。ついで

 米原からの始発列車は221系B3編成。
 次いで69列車、なのだが来ないまま上り内側、電車線が進行現示になる。大人しく上りホームに移動する。
 電車はまぁ空いている。昨日よりは混んでいる。暗い中、東に向かう。夜の明けきらないまま乗換。雪がちらほら舞う中、バスを待つ。道路は空いていて、順調に会社まで運ばれた。仕事に掛かる。
 世の中が動き切らないうちに内向きの打ち合わせやら何やらを済ませようと、少々込み入った会議やら何やらを。夕方まで。今日も早めに切り上げる。
 バスで駅まで出る。普段よりも30分早い新快速。18きっぷのお客さんで混んでいる。15分程で石山まで。少し待って

 特別急行。ひだ36号を迎える。もう平日なので所定の3両編成。お客さんは普段よりは多そう。
 歩いて帰宅すると19時半を少し過ぎた所。妻より少々早めの帰宅で、年初初めての炊事担当となる。どこかまだ感覚が抜けていて、週の半ばなのに洗濯を忘れた。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は20,389

2022-01-04

目覚めると4時半だった。ちょっと早いけど10分だけ寝る器用な事が出来る気はしない。起きだす。お手洗いにいる間にアラームが鳴る。
 三が日明けの4日。今日から仕事である。もう1日ぐらいは休みたいが仕方ない。身支度を進めて出勤する。燃えるゴミの日なのでゴミ袋を持って出たが、年末の大掃除分のゴミ。結構重たい。
 駅まで歩く。膳所駅前で

 京阪電車を見てから東海道線の構内に。当然ながら貨物列車はまだ運休中。

 下り電車線を米原からの始発列車、221系B12編成だけを見て上り列車に乗る。18きっぷのお客さんもいるけど、普段の通勤客が圧倒的に少ないから、余裕で座れる。降りる時も楽。会社に行くバスも空いていた。7時前に会社着。
 仕事に掛かる、けどエンジンが掛からないまま仕事を続ける。何とも気が抜けた感じで夕方まで。
 帰宅は少し早い目に。駅に出ると新快速。こちらも18きっぷのお客さんはいるんだろうけど、通勤客が少ないからそこそこ空いている。
 石山で下車。少し待つと

 後から特別急行がやって来る。ひだ36号。今日はさすがに増結。お客さんもそこそこ目立った。
 歩いて帰宅すると19時半過ぎ。今日から食事は通常進行。年末最終出勤日から一週間。ずいぶん飲んだけど今日は禁酒日。休肝日。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は21,353

2022-01-03

 目覚めると7時ちょっと前。正月三が日の3日目にして年末年始の連休最終日。起きだす。朝食の前に洗濯。子供の頃、1月3日に洗濯をする母親を見て、三が日ぐらい休めばいいのに、なんて思ったことを思い出す。いざ、自分が家事をやるとなると、三が日なんて構ってられない。
 洗濯機を回して朝食の準備と朝食。三が日で初めての雑煮とお屠蘇。朝食を頂く間に洗濯が出来て、干す作業をする。正月気分と日常が入り混じる3日の朝。
 午前中は京王線恥辱の昨日分を綴りつつ、年末のテレビ、録画したものを見る。10時前に買い物少々。スーパーの初売りに。大雪の影響があって多少欠品がある、と言う事だったが、まぁまぁ考えていたものが買える。 
 帰宅してお昼ご飯の後、少し出かける。対岸、草津のモールまで。晴れて風も無いから琵琶湖を渡る風も心地よいに違いない。

 琵琶湖岸に出た。少し水位が戻って来たように見える。
www.kkr.mlit.go.jp

 ニュースにはならなくなったけど、琵琶湖河川事務所のサイトに拠ると、3日6時の水位が-25㎝。だいぶ平時に戻って来たようだ。
 琵琶湖を渡って対岸に。草津のモールは混んでいる。買い物少々。少々なのだが、帰路に着く頃にはもう日が翳っていた。そろそろ冷えて来る琵琶湖の風。西岸の大津まで改めて歩いて戻る。帰宅すると16時過ぎ。
 明日から仕事。明日の弁当に備えて少々準備。妻が夕食の準備を始めた所で少々歩数補填で歩く。正月の間、あまり歩数を稼がずに膝を養生して、幸いに調子は良くなっている。軽く膳所を往復。


 京阪電車を見てから帰宅すると18時過ぎ。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は20,771

2022-01-02

 二度三度、寝て起きたら8時近かった。良く寝た、久しぶりに。
 今日でホテルはチェックアウト、膳所に戻る。ひとまず身支度少々。荷造りも少し進める。

 窓外に新宿の高層ビルが見えている。案外と天気は悪そう。とは言え、出掛ける。昨日一昨日は一人だったけど、今日は妻と二人。なのだが、向かうのは京王線新宿駅、改札口からすぐ。

【今日のC&Cカレー】モーニングカレーB(辛口) ¥470

 おせちに飽きたらカレーもね!、って昔のCMでやっていたけど、おせちを食べるよりも早くカレーを食べる。東京滞在最後の日。ホテルの朝食を一度ぐらいは食べるべきなんだろうけど、東京の懐かしい味、新宿西口の味、C&Cカレーに赴く。正月二日にカレーというのも難だが、理解のある妻でありがたい。

 そんな訳ですっかり東京の味になったC&Cカレーを頂く。久しぶりの辛口は辛く感じるものだが、今回はただただ美味しく頂けた。 
 自分の時間の後は妻に時間を委ねる。というか、正月二日の新宿。初売りである。駅に入る前の京王百貨店にも行列が出来始めていたし、カレーの後の小田急百貨店にも行列が出来はじめている。妻のリクエストで新宿東口。元京王新宿駅。‫今はIKEAが入っているビル
 時刻は9時半。開店まで30分程。初売りの行列は案外と短かった。その後ろに並ぶと、
「寒い中、お待たせして申し訳ありません」とホットコーヒーorホットワインが振舞われる。

 そんな訳でかつての京王新宿でホットワインを有難く頂く。
 行列は開店直前に急に伸びた。色々と運のよい正月二日の初売り。福袋含めて少々買い求めて、ホテルに戻る。

 2時間経って新宿には青空が広がっている。この時期の東京らしい天気になった。先程の福袋含めて改めて荷造り。ホテルをチェックアウトする。手続きを終わらすと重たくなった荷物を引っ張り、新宿駅南口へ。自分の知っている新宿には無かったバスタ新宿へと赴く。会津若松ゆきと飛騨高山ゆきが行き交うターミナル。ちょっと前の東京には無かった景色が新鮮。
 乗り場が良く分からかなったが、何とか見つけて羽田空港行きのリムジンバス。乗り込むと間もなく

 出発時刻。会津若松ゆきのバスを追いかけてこちらも動く。甲州街道に出て

 新宿駅南口を行く。1年ぶりの東京。何をしたという訳ではないが、何となく良い時間だった。今年はもう少し足繁く来れたら良いけど。
 バスは西へ。

 東京都庁の近く、つまりホテルの近くを通る。ここで乗せてほしいなぁと思うが、仕方ない。初台から首都高に入り、30分弱で羽田空港へ。

 お昼前には余裕で羽田空港へと到着する。今日の搭乗便まで、まだ2時間弱の余裕がある。

 搭乗便、13:30の伊丹ゆき。5分前にも臨時便があるのね。その割に空席はそこそこある様子。伊丹からの便が混んでいるですかねぇ。帰りはそのまま普通席で。荷物だけ先に預け、うっかりJALUX売店で福袋何て買い求め、さらに多少の土産物を買い求め、軽く昼食。北海道のアンテナショップで

 SORACHI1984と一緒に

 エスカロップを頂く。おせちに飽きたらコースが正月二日の朝から続く。
 残った時間。保安検査を受けてラウンジに入ると、

 ビール。軽食として置かれていたおにぎりがガパオ風という変わり種でついつい頂く。案外と雰囲気は出ていた。

JL119 JA13XJ A350-900 HND→ITM


 ラウンジから今日の搭乗便が見えている。JA13XJ。昨年、コロナ禍下に新製投入されたA350が伊丹へ飛ぶ。その向こうにもA350が2機続き、都合3機。14機まで増えたA350-900はもはや特別な機材じゃなく、羽田の日常になっている。

 出発20分前を切ったところで搭乗口に。間髪入れずに優先搭乗が始まる。少し遅れ気味。指定していた席に落ち着く。増えた土産と福袋を荷物棚。カバンは座席下。ひとまず落ち着く。

 行きと同じくモニタ付き。ぐるぐるセブン登場から20数年の時を経て、世の標準が国内線普通席でもモニタ付きになって来た。伊丹に留め置かれたままのJA009Dは伊丹に現れるA350の姿をどう見ているか。
 普通席〇となっていたけど、それなりにお客さんは埋まる。真ん中3列のど真ん中とかそんなところは空いている。13:29、Doorclose。自分と妻の隣、C席も無人が確定した。隣席ブロックしてくれたのね。

 13:33、Pushbuck。僚機に見送られて動き出す。牽引車が離れてゆき、地上係員が合図を送る。間もなく

 13:38、Taixing。 13:38、Taixing。地上係員に両手を振られて飛行機は誘導路を南へ。久しぶりに昼間の羽田出発便。明るい新整備場エリアが妙に新鮮。

 JA837J、国際線用のB787-8を見て先に進む。白装束になったJA03VAなんてのもいる。
 海を渡ってD滑走路へ。混んではいないが距離はやっぱり結構あって、時間がかかる。こんな感じだったね、冬の羽田発伊丹ゆきは、と思い出す。

 ようやく滑走路端、13:48、Takeoff RWy05。羽田が翼の向こうに遠ざかる。東京湾をぐるっと回って機首を南西に向けると横浜南端。八景島の真上を飛んで13:56、ベルト着用サイン消灯。さらに高度を上げてゆくはず。
 窓側と言えども翼の上。外の様子が分かり辛いまま西へと飛んで行く。

 14時を過ぎて御前崎らしい景色が遠くに見えて来る。少しずつ西の景色が広がって来る。浜名湖らしい景色が見えて更に西。飲み物のワゴンが近づいてくる。今日は温かい飲み物も含めてフルサービス。なんだけどさすがに普通席、なかなか順番が来ないうちに、14;18、あと5分でベルト着用サインが点灯する旨の案内。

 飛行機は伊勢湾を見て高度を下げてゆく。その中で

 飲み物を頂く。新年最初の選択はスカイタイム。すっと飲み干す。
 14:23、ベルト着用サイン点灯。飛行機は少しずつ高度を落としてゆく。

 伊賀から奈良盆地へと進む辺り、雲が出て少し揺れ。落ち着くと奈良盆地上空、機体を傾け伊丹へと機首を向ける。窓外に大阪の街が見えて来る。

 窓先にビル群を見つつ高度を落とす。機外カメラには新大阪駅が映し出される。滑走路が大写しになり32Lの文字。14:36、Landing、RWy32L。後輪の着地を感じてからカメラに映る前輪が着地するまで少々間が空く。
 誘導路へと逸れ14:40、Spot in SP17。順番を待って降機となる。

 写真を撮って、お手洗いに行ってもまだまだ荷物が出て来るまで間がある。そして、荷物の返却が始まるとベビーカーがやたら沢山レーンを流れて来た。さすがに帰省の時期。
 伊丹からの帰宅は京都までのバス。

 空港と同じく混んでいるバスに乗る。名神が大津を先頭に高槻まで渋滞、との事でルートを変えて京都まで行くとの事。どこをどう変えるのか、想像が付かないが身を委ねる。バスはふつうに名神高速に入ると吹田ジャンクションを直進。近畿自動車道から第二京阪道路に入る。ずいぶん遠回りした気がするが京都駅に着くと17時10分ちょっと前。遠回りした割には1時間弱で京都駅まで来る。案外と早い。

 バスを降りる。折り返しは伊丹空港ゆき。早々に客を乗せて伊丹へと向かう。
 さて、もう一つ最後に県境越え。2番線と0番線から東海道線、上り普通列車があるので京都始発となる0番線の列車を選ぶ。

 0番線と2番線にほぼ同着という不思議な光景を見る。2番線にやって来たのは先発米原行き。0番線には後発の柘植ゆき。その

 0番線にやって来たのは草津線直通、柘植ゆきの117系。S1編成となる。こちらに乗って県境越え。膳所まで戻る。荷物が重いので最後も電車のお世話に。

 京阪電車に少しだけ乗る。明るいうちに最寄り駅。自宅まで歩くと17時には戻れる。

【サイトアップ アクセスカウンタ】

 サイトアップはお休み
 アクセスカウンタは機能せず
 万歩計は12,238